コラム

芸術、文化を大切にしたい

芸術文化にはいろいろなものがありますが、人に感動を与え、心の豊かさなどを育んでくれます。

生もいいですが、今はデジタル化も進んでいますので、インターネット上で楽しむことができてきていますので、その恩恵に感謝しかありません。

映画もドラマも音楽もすべてデジタル化して、保存して、全ての作品を保存活用できるようになれば、すごい時代になると思います。

たいていの作品は見れますが、全ての作品が、その様になるのは、そう遠くはないかもしれません。

どこでも、場所を選ばずに、インターネット上で完結して楽しめる時代は、まだまだ途上ですが、もうすぐそこまで来ています。

今では、スマホでほとんど楽しめますしね。

人類の文化遺産、精神遺産を大切にして、もっと活用してその恩恵をすべての人が被れるようになれるといいですね。

あらためて、科学技術の力、文明の力は大したものと思います。

アナログにはアナログの良さもあるとは思いますが。

心豊かに生きるために、芸術文化を大切にしていきたいものです。

 

文章:シャーペン

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F65535%2F48868904838_cabc090425_c.jpg&s=37bf60146f50445cf079ece0998bb7e2

関連記事

  1. プロ棋士を生で見た感想
  2. A型作業所は黒字化できる仕組み作りが必要
  3. 小説:『君と共に生きられたら 上』
  4. 自分の作品を紹介するぜ!
  5. 小説:『友達のいない男は、クラスメイトの男性恐怖症克服に協力させ…
  6. 京阪電車のダイヤ改正を見て感じたこと(2023年8月26日ダイヤ…
  7. 短編小説 : 『縮まらない距離』
  8. 漫画家「寺沢武一先生」亡くなる

おすすめ記事

小説:『知的障碍を発症した女性は、入院先で少女と出会う 中』

前回まで・小説:『知的障碍を発症した女性は、入院先で少女と出会う 上』&nb…

ショートショート『高齢者施設に変化』

  二〇五〇年、高齢者施設では異変が起きていた。入居者が集まらず、倒産に追い込まれる…

【海外ニュースウォッチ】重さ10トンの像を盗もうとして逮捕【番外編】

海外のニュースから、筆者が気になったものをピックアップしてわかりやすくお届けするシリーズです。今…

『相談してみよう!』―人に話せば、光が射すこともあるー

学校、仕事に…行きたい…でも行けない。&…

就労移行支援を在宅で行う事業所が増えている

 就労移行支援事業にて、在宅訓練を行う事業所が増えています。 在…

新着記事

PAGE TOP