コラム

芸術、文化を大切にしたい

芸術文化にはいろいろなものがありますが、人に感動を与え、心の豊かさなどを育んでくれます。

生もいいですが、今はデジタル化も進んでいますので、インターネット上で楽しむことができてきていますので、その恩恵に感謝しかありません。

映画もドラマも音楽もすべてデジタル化して、保存して、全ての作品を保存活用できるようになれば、すごい時代になると思います。

たいていの作品は見れますが、全ての作品が、その様になるのは、そう遠くはないかもしれません。

どこでも、場所を選ばずに、インターネット上で完結して楽しめる時代は、まだまだ途上ですが、もうすぐそこまで来ています。

今では、スマホでほとんど楽しめますしね。

人類の文化遺産、精神遺産を大切にして、もっと活用してその恩恵をすべての人が被れるようになれるといいですね。

あらためて、科学技術の力、文明の力は大したものと思います。

アナログにはアナログの良さもあるとは思いますが。

心豊かに生きるために、芸術文化を大切にしていきたいものです。

 

文章:シャーペン

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F65535%2F48868904838_cabc090425_c.jpg&s=37bf60146f50445cf079ece0998bb7e2

関連記事

  1. 「居場所」の根深い問題
  2. 小説:『自分の道(3)』
  3. アンダース・エリクソン、ロバート・プール『超一流になるのは才能か…
  4. 小説:『知的障碍を発症した女性は、入院先で少女と出会う 上』
  5. フィクションを現実視するな
  6. 障碍者枠で仕事しても、病気に対する配慮は得にくい
  7. 怖い風が吹く
  8. そのうち服も着なくなるかもしれない

おすすめ記事

「年寄り」は免罪符か?

別に、日清からお金を貰ってる訳じゃあないのですが、「カレーメシ」のシリーズは、味は元より、手軽さや携…

『優しさ』

誰かに優しくできない瞬間…それは…自分自身に…

「酔い止め薬」を服用した時に気を付けること

 酔い止め薬を服用すると、出てくる副作用がありますが、副作用を知らなかったり気が付か…

勝南桜が引退

 勝南桜(服部桜)を土俵で見られない あまりにも弱すぎるといわれていた、勝南桜の…

世界の国と国旗☆第8回目 アルゼンチン共和国

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。第8回目…

新着記事

PAGE TOP