コラム

事実関係

 

 

事実関係は、はっきりとしていなければならないと思います。

間違った情報は、混乱をもたらし、判断も誤らせてしまいます。

その事実が、あやふやであったり、思い込みであれば、結果、過ちを犯すことになります。

ものはよく考えて、発言しなければなりません。

それが、あやふやであれば、あやふやであることを明言しておくことです。

嘘を言っていることと同じになりますので。

信用がなくなりかねません。

筆者自身も、あることが、記憶にあったのですが、ある人からそういう事実はないと言われ、ある部分だけが間違っていたことに気づかされるということが、ありました。

強く記憶に残っていましたので、その一部分だけが誤っていたことには気づきませんでした。

指摘されたことにより、ああ、そうだったんだと認識出来ました。

誤りに気づいたのです。

間違いが間違いを引き起こすことになるので、十分注意が必要だなと感じた出来事でした。

それは、その時に分かったので良かったのですが、そのまま分からなかったら、大変なことになっていたかもしれません。

大事にならなくて良かったです。

 

文章:シャーペン

画像提供元:
https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F8295%2F7830629430_1eebf72836_c.jpg&s=9d67ff73fd02d42cd11faa9081082629

関連記事

  1. 小説:『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(…
  2. 【第四回】『失敗と成功の関係を理解する』
  3. あと一勝すれば十両に残れる場合は幕下に落ちることは少なくなった
  4. 定形郵便物とはがきが来年の秋から値上げするかも
  5. 自分のために、「人のために生きよう」
  6. 『La Peste』(Albert Camus)
  7. 短編小説『どっちもどっち』
  8. 障碍者の就職活動は厳しい

おすすめ記事

『この世で…』

この世に人間関係で…悩んでいる人が…どれほど…

🌙今週の12星座占い🌙 (7月8日~7月12日)

🌙今週の12星座占い🌙(7月8日~7月12日)…

【海外ニュースウォッチ】重さ10トンの像を盗もうとして逮捕【番外編】

海外のニュースから、筆者が気になったものをピックアップしてわかりやすくお届けするシリーズです。今…

本当の豊かさとは?

皆さんは、本当の豊かさとは何かを考えたことはありますか?物質的に恵まれていること、それも条件…

遺産相続で、もめないために

 直系の家族に不幸があった場合、子供や孫は遺産を相続することになる。 遺産とは死…

新着記事

PAGE TOP