人生

『万人の苦悩の解決方法』

 

 

そんな方法はあるのだろうか?

あれば、誰もが求めることだろう。

四苦八苦という苦しみの解決を説いたのが、

いわゆる仏教であったのは、

誰もが認めるところでしょう。

筆者も学校で学びました。

しかし勉強したところで、

何も解決しません。

勉強だけではダメなのです。

どの宗教でもそうだと思うのですが、

信じること、

実践することが一番大事ではないでしょうか?

神を信じること、

仏を信じること、

自分を信じること、

親を信じること、

またある思想を信じること等。

人間、何ものかを信じていると思う。

万人の苦悩を解決する方法があれば、

そのものを信じていきたい。

どんな財宝よりも、

そういうものがあれば、

それは、無限の財宝を手に入れたも同然のように思う。

それが、生命には具わっていると思いたい。

自身が宇宙の一部分なのだから。

宇宙の力が、自分にもあると信じていたい。

自分は星の子なのだから。

 

文章:シャーペン

画像提供元:
https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F7220%2F7353941620_5f68cab34c_z.jpg&s=3ee7be2d0cede0f32d6230915b1c54db

関連記事

  1. 社会で真の成功を収めるために
  2. 『対話』の重要性
  3. 孤独は孤毒である
  4. 人間は出会った瞬間が一番楽しい
  5. 人間は悪に手を染めることでストレスを解消する
  6. 個性の強い障碍者に読んでほしい、志村けんの名言
  7. 病苦
  8. 人間を4つのパターンに分けて考える

おすすめ記事

障碍者就労の理想と現実

 障碍者は障碍者枠で働きたくない、そのように考えている当事者も多いのではなかろうか。…

物語の一巻目を簡単に解説! 第三回【ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!】

第三回はカドカワコミックス・エースエクストラから【ストライクウィッチーズ 501部隊…

支援機関は一部の障碍者の人間性を否定する場所

 支援機関は発達障碍、知的障碍、ADHDといった障碍者の人生観を否定するための場所な…

北海道で初雪が降った(2023年10月3日の出来事)

旭岳、黒岳という場所において、初雪を観測しました。昨年と比べると、2日早いようです。初雪観測…

其罪畢已(ございひっち)

「其の罪は畢[お]え已[お]わって」と読み下します。不軽菩薩が礼…

新着記事

PAGE TOP