コラム

阪神尼崎駅周辺の公共施設の指定管理者が選定されました!

Copyright 2022 てらまちプロジェクトAll Rights Reserved.

 

阪神尼崎駅周辺の公共施設の指定管理者が選ばれました!

阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、代表取締役社長:秦雅夫、以下「阪神電鉄」)を代表企業とするグループ「阪神尼崎駅周辺まちづくり共同企業体」が候補者として選定され、正式に来年4月1日からの指定管理者とあいなりました。

https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kurashi/siminsanka/matidukuri/1030756/1031375/1032489.html

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002575.000005180.html

弊社『あまうめ城っぷ』を扱ってくださっている「あまがさき観光案内所」や「尼崎城」もまた、こちらの企業体によって管理されることになると思われます。

沿線を魅力あふれるものにしたいという阪神電鉄の本気度が伝わりますし、おおいに期待したいところです。

阪神尼崎駅周辺の街づくりを本格的に盛り上げてくださること、心よりお願い申し上げます。

関連記事

  1. 前野隆司著『実践ポジティブ心理学』のまとめ【第三回】
  2. 不摂生な生活は、いろいろなところに波及していく
  3. 映画『ヤンヤン夏の想い出』のご紹介
  4. 小説:『自分の道(5)』
  5. 読書が特権階級のものになる日
  6. 情報化社会
  7. カジノはホントに悪か?
  8. 表現の自由か冒涜か

おすすめ記事

日本に70°Cの温度差のある町が存在する

  北海道の陸別町をご存知だろうか。日本で一番寒いことで知られる、北海道の一つの町で…

枝豆の「産地直売所」へ行って、枝豆を買おう

 枝豆とは、熟していない大豆のことで、産地によって違いますが、6月~10月までが旬の…

『一輪の四つ葉のクローバー』―奇跡が起きそうな瞬間―

空気を吸うために…外に出た。周りを見渡せば……

胸に刻みたい言葉1

1. 明日はきっといいことがある。2.人生は辛いことばかりなんかじゃない。…

『一気に崩壊…』―崩壊してしまえばもうどうでもよくなる―

何か嫌な音がする。それが…一気に崩壊した音な…

新着記事

PAGE TOP