人生

雪山の寒苦鳥(せっせんのかんくちょう)

仏典に、この様な説話があります。

昔々、雪山という山に寒苦鳥という鳥がいました。

その鳥は、夜は寒さに震えて、明日は必ず巣を作ろうと決心しますが、夜が明ければ、暖かさに身をゆだね、遊びほうけて時を過ごします。

巣を作らなければと思うのですが、ついつい先延ばしにしてしまい、とうとうまた寒い夜になり、寒さに震えて苦しみます。

そのようにして、一生を過ごしてしまいます。

誰でも経験があるのではないでしょうか?

しなければならない事があるのに、先延ばしにしてしまい、苦労をしてしまうということが。

例えば、夏休みの宿題で、しなければならないと計画を立てるのですが、ついつい遊びほうけてしまい、先延ばしにして、後で後悔をするということです。

筆者も、この様な経験が、多々あります。

ついつい先延ばしにしてしまうということが。

勇気を出して、自分の課題を先送りにせずに、挑戦していきたいものです。

皆さんは、いかがでしょうか?

苦労をするのは自分自身なのですから、雪山の寒苦鳥にならない様に、戒めていきたいものですね。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:
https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F3192%2F2609630065_d777cd7504_c.jpg&s=bc2bda0a313be19afca2adbe87408ccd

関連記事

  1. 求道心を持とう
  2. ランドセルのスポンサーは祖父母だけど双子だとちょっと焦る
  3. 強く生きる
  4. 【夢の種類と意味】№3
  5. 他者本位のまなざしで接すれば・・・
  6. 先人の知恵に学んでいきたい
  7. 内省できること
  8. 人間は悪に手を染めることでストレスを解消する

おすすめ記事

権力者は君主制を好み、庶民は民主主義を求める

 権力者は権力国家を好み、一般庶民は民主主義を求める。 理由を以下に示す。&…

岡山県の「デミカツ丼」と、兵庫県加古川の「かつめし」

 岡山のデミカツ丼は、ご飯の上に茹でキャベツを敷きトンカツをのせて、デミグラスソース…

アメリカの歴代大統領をご紹介します②

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.皆様こんにちはLewis…

大阪のコロナウイルス新規感染者が1000人を突破(2021年4月13日)

 大阪のコロナウイルス感染者が、1000人を超える見通しとなりました。大阪では初の4…

レイズは筒香選手に戦力外通告を行った

 レイズは筒香選手を40人のメジャー枠から外し、実質的な戦力外となりました。筒香選手…

新着記事

PAGE TOP