コラム

エッセイ:『F君のこと』

 

Fという友人といえば友人だが単なる知り合いだと言えばそうとも言える存在がいた。

そんなくらいだから、向こうもこちらを友人と思っていないだろう。

 

Fの思い出を述べたい。

 

以前、金八先生のDVDセットを代わりに購入してくれとFに頼まれたことがあった。

親に知られたくないため自宅の蔵に隠すそうで、私が先に購入して、Fが田舎から大阪に受け取りに来ることになった。

 

アマゾンで購入したのだが、金八DVDセット(以下金D)のレビューに「これが買える人がうらやましい」というものが多くあった。

Fは私と同じく就職に失敗したくちで、実家に住んでいるので稼いだお金を自由に使えるというだけで、全然うらやましくない境遇ではあった。

 

十数万もするものを先に購入して逃げられたらどうするのか、とか、こっちは大阪まで数十分で行けるとはいえやたら重いものをわざわざ運ぶとか、私は色々な意味でお人よしであり、姉には「ようそんなんやるわ」と半ば呆れられた。

 

金Dを受け渡したあと梅田で昼飯を一緒に食べるということになり、ラーメン屋に入ったのだが、これほど手数かけたんだからおごってくれるかと期待したのは大間違いで、全く気をつかわないのはFらしいといえばらしかった。

 

今頃Fはどうしているだろう。

これを読んでいる方々にも、友人のような知り合いのような中途半端な存在がいて、たまに「あいつどうしているだろう」なんて考えることがあると思う。

 

生きていると、人々や物事がただ移ろいやすい天気のように過ぎ去っていく。

 

 

文章:増何臍阿

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/4674861432/c87209d271/

 

関連記事

  1. 【難病について③】『障碍者・難病患者に理解ある会社です!』が本当…
  2. 新型コロナが、5類に移行したが
  3. どうなるかわからない
  4. 共栄はA型、B型併設作業所になる
  5. モッツアレラしようぜ!
  6. ショートショート『罪を照らす青い宝石』
  7. 「理性」というもの
  8. 人生はゲームじゃないんだよ!

おすすめ記事

『距離感』

人との距離って難しい。近過ぎれば…自分を苦し…

『あまうめ城っぷ』がふるさと納税のお礼品になりました!

『あまうめ城っぷ』がふるさと納税のお礼品になりました!尼崎市の魅力を伝え…

他人に好かれる努力をしなくてもいい

 他人に好かれたい、興味を持ってもらいたいと考える人は多いと思います。そうだとしても…

兵庫県で条件付きで、フルタイム勤務可能なA型事業所の紹介

 A型作業所では4時間勤務に設定している事業所は非常に多く、5時間、6時間と働けると…

【春のセンバツ】聖隷クリストファー高校がまさかの落選

 聖隷クリストファー高校は東海大会で準優勝し、選抜は確実視されていました。それにもか…

新着記事

PAGE TOP