レジャー

大相撲の十両、幕下の入れ替え予想を書いていきます。(2022年11月28日時点)

大相撲の十両、幕下の入れ替え予想を書いていきます。(2022年11月28日時点)

 

 十両以上の千代大龍、豊山は引退

 

十両以上の千代大龍、豊山が引退します。どちらも番付発表前の引退なので、関取の枠は2つ空くと考えてよいでしょう。幕下から2人以上は、十両にあがることができます。

 

 幕下に落ちる成績の十両力士は3人

 

徳勝龍、對馬洋、魁勝は幕下に落とされる可能性のある成績です。徳勝龍は東12枚目で、4勝11敗なので、十両に残る可能性はありません。對馬洋、魁勝は番付運によっては、十両に残れる可能性はあります。

 

 十両にあがる可能性のある成績は3人

 

幕下5枚目以内で勝ち越した、湘南乃海、朝乃山、白鷹山は十両にあがる可能性はあります。勝敗などからして、湘南乃海、朝乃山は確定です。白鷹山は入れ替え戦に敗れたものの、棚ぼたで十両昇進しそうです。3人は2023年1月場所を、十両で迎えることになります。

 

 最後に

 

十両昇進は運に大きく左右されるのは否めません。運をつかむことは、関取の第一歩なのかもしれません。

 

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/51978969090/93985ec79a/

関連記事

  1. ベンゼマのハットトリックで大逆転勝利!!
  2. 横綱の二人に注意を決議
  3. 【サッカー】カタールワールドカップ・グループリーグ抽選会の結果!…
  4. メダルを拒否した心理を想像してみた(ラグビー)
  5. コロナで休場した関取は番付が変動する(2021年3月場所)
  6. 2022年3月場所の幕下と十両の入れ替えは何人になるのか
  7. 休場を続ける横綱を強制的に引退させる制度が必要
  8. 夜行バスにのるときに気をつけたいこと3選

おすすめ記事

京阪電車の3000系の立ち位置がコロコロ変わる

 京阪電車の3000系の立ち位置がコロコロ変わる 3000系電車は元々快速急行用…

世界の国と国旗☆第54回目 キルギス共和国

皆様こんにちは椎名 夏梨(しいな かりん)です。いつも読んで…

【春のセンバツ】聖隷クリストファー高校がまさかの落選

 聖隷クリストファー高校は東海大会で準優勝し、選抜は確実視されていました。それにもか…

前野隆司著『実践ポジティブ心理学』のまとめ【第三回】

前野隆司著『実践ポジティブ心理学』のまとめ【第三回】はじめに…

8月6日の巨人対阪神戦で野手が登板した

 8月6日の阪神対巨人戦で珍事があった。 試合について説明すると…

新着記事

PAGE TOP