人生

悩みのない人なんていない

 

人生を思い通りに生きている人なんて誰一人いないと思います。

 

誰にでも悩みの一つや二つはあるのが当たり前でしょう。

 

要はその悩みを克服していけるかどうか、悩みに負けない強い自分に成れるかどうかでしょう。

 

悩みがあるから不幸なのではなく、その悩みに押しつぶされて、気力をなくして、絶望して、諦めて負けてしまう事で、不幸になるのだと思います。

 

人間には無限の力が潜在的に具わっていることを、自覚すべきです。

 

我即宇宙、宇宙即我で、自身は小宇宙なのですから、宇宙の根源の力が自身に具わっているはずです。

 

その力を十二分に発揮すれば、不可能を可能にすることが出来るのですから。

 

その力を自在に引き出していけるのが、真の信仰なのだと思います。

 

希望の源泉が、真実の信仰なのだと思います。

 

信仰とは何も特別なものではなく、何かを信ずることの自覚の深さだと思います。

 

信仰と言っても、科学万能を信じたり、自分を信じたり、親を信じたり、神を信じたり、自分の信念を信じたり、ある思想を信じたりと、いろいろあります。

 

それぞれが、悔いのないように、命を懸けれるぐらいに、そのものを信じて悩みを克服していきましょう。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F65535%2F49989427968_9872db2b80_c.jpg&s=6fcd9a23952bb95af8890e4682c19e22

関連記事

  1. よさそうだけどよくないもの
  2. 人の苦しみのわかる人に
  3. 何を信じるか
  4. 凸凹に生まれてしまった人間が感じた才能と努力
  5. 自分の特性を理解しよう
  6. 教育の大切さ
  7. 「凡人」でも努力すれば実績を残せる
  8. 生きる喜び

おすすめ記事

真の心の安定

その人の根源にあるもの、それを何に置くのか。何を心のよりどころに…

交際、結婚に向かないタイプ:13の特徴

交際できない(続かない) 結婚できない(離婚する)男女の特徴を上げる。&nbsp…

沖縄観光スポット【ベスト5】③

沖縄を訪れた際、必ず行ってみて欲しい「観光スポット」をご紹介します。…

『次の日は…』―もっと笑顔が増える日を作る―

泣いた次の日は…笑顔で過ごすって決めた。笑顔…

精神安定剤は薬によって処方してもよい日数が異なる

 精神安定剤は処方日数上限が決まっている 精神安定剤の処方期間は14日、30日、…

新着記事

PAGE TOP