コラム

映画『ガンジー』をご紹介

出典:© 1982 Carolina Bank Ltd. and National Film Development Corporation Ltd. All Rights Reserved

 

1982年製作、製作国イギリス、インド、監督リチャード・アッテンボロー、マハトマ・ガンジーの伝記映画です。

 

1982年11月30日に公開。

 

1983年4月16日に日本では公開。

 

第55回アカデミー賞には11部門にノミネート。9部門受賞。

 

インドで「国の父」と尊敬されるガンジーの伝記映画です。

 

あらすじ

 

偉大なる魂、マハトマ・ガンジーが、暗殺されるところから、ストーリーが始まります。

 

南アフリカで、ガンジーが、不当な人種差別に抵抗運動をはじめ、勝利をおさめます。

 

そしてインドへ帰り、大英帝国の支配からインド独立へと、無抵抗、不服従、非暴力主義を貫き、

 

最後にインド独立を勝ち取ります。

 

みどころ

 

自国のヒンドゥー教徒と、イスラム教徒との対立に心を痛め、断食という方法で、命をかけた戦いを展開します。

 

ガンジーは言います。

「この世の悪魔たちは、我々の心の中にいるのだと、心の中で戦うのだと」。

 

胸に迫ってくる言葉ですね。

 

戦争当事者に、訴えていきたい言葉です。

 

最後に

 

ガンジーは、勇気をもって戦うのだと、自身の信念を貫いていき、最後は暗殺されますが、偉大なる魂、マハトマ・ガンジーとして、人類の永遠の偉人として輝いていくでしょう。

 

今まさに、この精神が必要だと感じずにはいられません。

 

ちなみに、ガンジーの生誕日の10月2日は、2007年6月の国連総会で、「国際非暴力デー」という「国際デー」とすることが決議されました。

 

 

文章:シャーペン

関連記事

  1. いつまでも元気で
  2. 天使、悪魔ともいえる妖精(冬編)
  3. 君は一人じゃない
  4. 阪神尼崎駅周辺の公共施設の指定管理者が選定されました!
  5. 猫が可愛い理由?それは、猫だからです
  6. 2023年9月場所の成績に基づく、十両、幕下の入れ替えは誰になる…
  7. 居心地を良くしたい利用者同士の会話
  8. 怖い話:『誰かに呼ばれた』

おすすめ記事

葉真中顕『Blue』光文社文庫

葉真中顕『Blue』バブル期から始まり、やがて「…

🌙今週の12星座占い🌙 (7月8日~7月12日)

🌙今週の12星座占い🌙(7月8日~7月12日)…

仕事は権利

誰でも、仕事が憂鬱というか義務のように思える時があるのではないでしょうか?&nb…

『日々の生活』―自由の生活が出来るのはありがたいことなんだよ―

普通の生活が…どれほど…大切だったかと……

障碍者枠はブランクよりも能力を重視することもある

 ブランクは長いものの、実力はピカイチの人がいた。学歴も普通の人では到底無理な経歴を…

新着記事

PAGE TOP