サスペンス・ホラー

怖い話『早く見つけてよ』

 

ある日公園で、その場にいた子供たちでオニゴッコをすることになった。

メンバーは5人、見つけられた人もオニになって他者を捕まえにいく、いわゆる地域ルール。

普段は遊ばない、顔を見知っている程度の子もいる。

そんな中でオニゴッコがはじまった。

 

公園横の古い木造アパートの前を通りかかると、上の方から

「早く見つけてよ」

と声がした。

見上げるとガラス窓の人影が奥に引っ込んでいった。

 

わたしはその中に入ろうと玄関口に向かった。

そこは、誰も侵入できないよう、扉に板が打ち付けられて封鎖されていた。

裏に非常階段に回り込んでみると、そこも有刺鉄線が張り巡らされて入るのは無理だ。

『さっきの子、どうやって入ったんだ?』

とその場で右往左往しているところに、

「おーい」と呼ばれた。

公園に戻って見ると、そこにみんな集まっていた。

 

あのアパートにいたのは誰で、どうやってそこに入ったのだろう?

そもそも生きている人だったのだろうか?

 

 

文章:百百太郎

 

画像提供元 https://farm8.static.flickr.com/7864/47234266122_65f40584bf_c.jpg

 

関連記事

  1. 怖い話:『早朝の地下駐車場』
  2. 怖い話『外の世界の子供たち』
  3. 怖い話:『見える人、見えない人』
  4. 怖い話『手が届かない』
  5. 怖い話『茂みの中から』
  6. 怖い話『ボンネットの女の子』
  7. 怖い話:『誰かに呼ばれた』
  8. 怖い話『わたしの部屋はどこ?』

おすすめ記事

『もし…』―命の炎のタイムリミットー

明日…命の炎が燃え尽きるとしたら…あなたなら…

『未来予想図』―未来に不安を抱くー

未来に不安しかない。だから…どう生きたら……

『自分』

生きていく中で自分をもつこと。 他人と比べずに「自分は自分で、自分でしかない」 …

『動画共有サービス』が利用できるテレビは、危険で苦痛で有害

 動画共有サービスが利用できるテレビは、動画共有サービスの使い勝手が極端に悪く、見る…

障碍者の雇用保険(失業給付)

  自己都合による退職の場合、障碍者は雇用保険を全額受け取ることができない。(6か月…

新着記事

PAGE TOP