コラム

ショートショート:『うさんくさい男』

 

インターホンが鳴った。

 

ドアホンの画面を見ると、伊勢丹の紙袋のようなチェック柄のスーツを着た男が立っていた。

見るからにうさんくさい。

 

「**荘をお持ちじゃないですかぁ」

と満面の笑みで話してくる。

**荘を所有しているのは親戚で、うちではない。何かしら情報を間違って得たのだろう。

売却を勧めに来た不動産屋かと思った。

 

「いや、うちじゃないですね」

親戚のことは伏せておいた。

 

その場は追い返したものの、その後なんどもそのセールスマンはやってきた。

 

「お墓のご準備はいかがですかぁ」「外壁の塗装がはがれてますね」などなど、

その時ごとに売るものが違う。いったい何なんだと訝った。

 

いろんな業者が外注した営業を一手に請け負う会社なのか。

そんなものがあるというのか。

 

その後ピタッと来なくなったと思ったら、その男がテレビで漫才をしていた。

伊勢丹の紙袋のようなスーツを着て。

 

 

文章:増何臍阿

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/5067641120/87fc7fd47b/

 

関連記事

  1. 本来の『蛙化現象』とは?
  2. 懸賞小説の話とか。
  3. 欲しくなる心理のスキをつかれること
  4. 私的な睡眠の話
  5. 佐藤優, 池上和子『格差社会を生き抜く読書』(ちくま新書):ケア…
  6. 映画『お引越し』の紹介
  7. ボスフラ/コラム/「これって職業病!?」
  8. まさにラブファントム

おすすめ記事

『ほんの一瞬』

毎日楽しかった…けど…それも…&nbsp…

『障害者であっても…』―障害を理由に逃げたくない―

障害者であっても…障害を理由に…人生逃げるこ…

『言葉は…』

言葉を一歩間違えれば…一瞬で凶器になる。何気…

平常心を保つこと

常に平常心を保っていきたいものですね。人は、心が乱される時がままあると思います。すご…

ショートショート:昼休みのひととき「女子社員の会話」

 ヘッドホンを耳に当てながら音楽を聞く、昼休みの楽しいひとときにはもってこいといえる…

新着記事

PAGE TOP