コラム

ショートショート:『うさんくさい男』

 

インターホンが鳴った。

 

ドアホンの画面を見ると、伊勢丹の紙袋のようなチェック柄のスーツを着た男が立っていた。

見るからにうさんくさい。

 

「**荘をお持ちじゃないですかぁ」

と満面の笑みで話してくる。

**荘を所有しているのは親戚で、うちではない。何かしら情報を間違って得たのだろう。

売却を勧めに来た不動産屋かと思った。

 

「いや、うちじゃないですね」

親戚のことは伏せておいた。

 

その場は追い返したものの、その後なんどもそのセールスマンはやってきた。

 

「お墓のご準備はいかがですかぁ」「外壁の塗装がはがれてますね」などなど、

その時ごとに売るものが違う。いったい何なんだと訝った。

 

いろんな業者が外注した営業を一手に請け負う会社なのか。

そんなものがあるというのか。

 

その後ピタッと来なくなったと思ったら、その男がテレビで漫才をしていた。

伊勢丹の紙袋のようなスーツを着て。

 

 

文章:増何臍阿

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/5067641120/87fc7fd47b/

 

関連記事

  1. 目的
  2. 見世物小屋じゃないよ?
  3. メンタルが大事
  4. 小説:『知的障碍を発症した女性は、入院先で少女と出会う 中』
  5. もちつけ
  6. 小説:『出会いはどこから転がり込むかわからない 下』
  7. 小説:『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(…
  8. 利用者に暴力をふるう前に介護職をやめるべき

おすすめ記事

怖い話『水の中へおいで』

友人とその弟君と、湖へ泳ぎに行ったときのこと。その湖は、浜辺から…

精神科の初診時にすること

 精神科に行こうと思ったら、まずネットで通院出来る距離の精神科のある総合病院を検索し…

身づくろいした、ニャー

『愛猫モッピーの研究.』漫画:PAPRIKA…

世界の国と国旗☆第18回目 インド共和国

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。第18回…

路線バスの低迷で地方の足が消えていく

 地方におけるバスの削減が目立つ。 筆者の住んでいる地方においても例外ではない。…

新着記事

PAGE TOP