詩・ポエム

詩:『ほんとうのことは』

 

幸せのもとは転がっている

 

そこらじゅうに転がっている

 

ありふれたもの

 

ただ気づかないだけ

 

意識がくもっているから

 

草花をめでるだけでも

 

いとおしく感じるものだ

 

切腹した例の作家は

 

植物の名を答えられなかった

 

膨大な知識を誇り遠大な思想を

 

持っていたというのに

 

そんなものは

 

いざというときには

 

役に立ちやしない

 

ほんとうのことは

 

身近な細部にこそ宿っている

 

心地よい風の音を聴く

 

それだけで

 

生まれてきたかいがある

 

 

文章:増何臍阿

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/47614497952/20a9cf4606/

 

関連記事

  1. 『幸せの時間』―あなたに捧げたいー
  2. 『自信がないから…』―自信のなさがゆえに誤解されやすい―
  3. 『乗り越えた先に…』
  4. 『何色にしますか?』―キャンバスに色を描こう―
  5. 詩:『この世界で』
  6. 『七色』
  7. 『お疲れ様!』―この一言で疲れも吹き飛ぶ―
  8. 詩:『うんざりな人々』

おすすめ記事

ネパール料理の紹介 : 「ダルバート」を知っていますか?

 ネパール料理のダルバートとは、ダルは『豆スープ』でバートは『米飯』(インディカ米)…

他人を不幸にした人間は、放置しておけばどん底に落ちる

  他人に仕返ししたいと考えたことは、誰しも一度や二度はあるでしょう。人間は聖人君子…

スピリチュアルなDIY!

へえ? じゃあ逆に聞きますが、『釣りマニア三平』なんてえタイトルで、気迫や凄みが伝わってくるとでも?…

答えのあることしかできない支援員はいらない

出典:Photo credit: BhaduriAbhijit on VisualHunt支援機…

そば茶の効能と出し殻の再利用法

 そば茶とは、そばの実を焙煎したものをそば茶と言います。 焙煎したそばの実にお湯…

新着記事

PAGE TOP