レジャー

女性初のプロ棋士は誕生するのか

 

 里見香奈女流四冠が、編入試験を受験します。試験に合格すれば、フリークラスのプロ棋士になることができます。

 

 対戦相手は新四段

 里見香奈女流四冠の対戦相手は、棋士番号の大きい棋士となります。

 5戦で3勝すると試験に合格できる。

 5人の棋士と1回ずつ戦い、3勝した時点で合格となります。3敗した場合については、不合格となります。(合格、不合格が決まった時点で、編入試験は終了)

 

 最近は勢いに乗っている

 棋王戦においては、本戦リーグに出場しています。女性の棋王戦本戦は。初の快挙となります。

 棋聖戦では、一次予選の一回戦、二回戦に勝利しました。棋王戦の勢いそのままに、快進撃を続けようとしています。

 棋聖戦の二回戦においては、叡王戦の挑戦者である、出口六段に勝利しています。タイトル挑戦者に勝利したのは、実力をつけた証だと思います。

 

 最後に

 編入試験に合格して、女性初のプロ棋士になれるのでしょうか。推移を見守っていきたいと思います。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/2451557689/cc3c08f79f/

 

関連記事

関連記事

  1. 京阪電車が9月25日に大胆なダイヤ改正を行う
  2. それぞれの相撲人生
  3. 大関の朝の山は、一場所で二度目の不戦勝
  4. 将棋の世界:名人戦における昇級、降級、降級点は一部変更となった
  5. 木崎海は引退届を提出
  6. 西山朋佳女流三冠が竜王戦6組のベスト8に進出
  7. 阪神の佐藤選手が3・4月の新人ホームラン記録に並んだ(4月27日…
  8. 女流棋士会を応援しよう

おすすめ記事

7年間続けていたアプリゲームのサービス終了を知ったときの心境

出典:Photo credit: jwalanta on Visualhunt私のプレイしていた…

第1回☆世界の国と国旗(アイスランド編)

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。前回まで…

将棋の第70期奨励会三段リーグが終了

 第70回三段リーグが終了 四段昇段をかけた三段リーグは終了し、岡部三段、徳田三…

子育てについて7 

1歳を迎えた息子ですが、 やっと!やっと!!人見知りが終わった感…

新十両発表を見たあとに感じたこと

文章:Photo credit: alek_2 on VisualHunt2023年5月場所にお…

新着記事

PAGE TOP