グルメ

ラーメン店「メンヤニューオルド」の感想

*画像は実際のものとは異なります

2022年6月8日にオープンした、メンヤニューオルド(ラーメン店)に行ってきました。

 

 メンヤニューオルドはどこにあるのか

 

 JR尼崎駅の階段を下りて、すぐのところにあります。

 

 待ち時間は1時間くらい

 

 行列ができていたこともあり、かなりの時間を待つことになりました。待ち時間が長すぎて、途中で帰宅している人もいました。ラーメンを食べたいのであれば、2時間くらいは余裕を見た方がいいでしょう。

 

 待ち時間は時間帯によって異なると思われます。今回の待ち時間は、目安として考えてください。

 

 店内は活気づいている印象

 

 店員が声を出しているところが、印象に残っています。

 

 ラーメンは醤油味、塩味がある

 

 2種類のタイプのラーメンを販売しています。好みに応じて、好きなものを頼むとよいでしょう。

 

 つけ麺の販売もしている

 

 つけ麺についても、醤油、塩味があります。

 

 醤油ラーメンと唐揚げを注文した感想

 

 個人の主観にて、味を書いていきます。個人差があるので、違うという人もいると思います。

 

 醤油ラーメンのスープは、濃い目となっていました。濃い味を好みとしている人に、向いているといえるでしょう。

 

 麺にはスープがよく絡んでいました。

 

 チャーシューは、燻製だったような印象を持ちます。

 

 メンマは一般的な味でした。

 

 ネギについても、他のラーメン店と変わるところはないと思います。

 

 唐揚げはサクッとしていました。個人的には、おいしかったと思います。

 

https://www.atpress.ne.jp/news/313009

©古き良きへの原点回帰に挑むラーメン店「メンヤニューオルド」がJR尼崎駅南口に6/8(水)にオープン!|株式会社銀の葡萄のプレスリリース

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/50497278661/c105ae0ac0/

 

 

関連記事

  1. 枝豆の「産地直売所」へ行って、枝豆を買おう
  2. あまがさきキューズモールにある「天助」というてんぷら屋の感想
  3. 回転寿司屋でそばを販売しない理由
  4. まるごと蜜柑とフルーツティー
  5. 「セブンイレブン静岡南町店」は、クラフトビールの品ぞろえが豊富
  6. 『ハードレモネード ノメルズ サワー サワー サワー』を飲んでみ…
  7. B級グルメ:「ホルモンうどん」を家庭で作ってみよう
  8. 【梅シロップ活用レシピ】簡単手料理3選!

おすすめ記事

十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年3月場所)

 2022年3月場所は、12日目まで終了しました。これまでの成績を踏まえながら、十両…

静岡限定酒の紹介 其1:「寶CRAFT 静岡産三ヶ日みかんクラフトチューハイ』の330mlビン

 『寶CRAFT静岡産三ヶ日みかんクラフトチューハイ』は、日本で初めて缶入りチュウハ…

能力を重視する社会【障碍編】

 「能力が低いこと=性格が悪い」わけではない。能力が低くても、いい性格をしている人間…

障碍の種類を絞って支援する事業所もある

 障碍者施設では身体、知的、精神の三つの障碍も受け入れている事業所が多数を占める。障…

性格診断・心理テスト3選!

人は誰しも皆、自分に興味を持っている。自分がどういう人間であるか、自分自身が気付…

新着記事

PAGE TOP