レジャー

十両と幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年5月場所の15日間の取組終了後)

 

 2022年5月場所の取組が終わりました。成績と照らし合わせながら、十両、幕下の入れ替え予想をしていきます。

 

 十両から落ちそうなのは4人

 

 松鳳山、千代嵐、大翔丸は大きく負け越しています。番付からしても、十両に残る確率は0といえそうです。

 

 貴健斗については、東14枚目で7勝8敗です。こちらも、幕下に落ちても不思議はありません。

 

 幕下から誰が十両にあがれるのか

 

 東の8枚目で、7勝0敗の王勝馬は1番手となります。来場所は十両で、相撲を取ることになります。

 

 東2枚目の北青鵬は、5勝2敗の好成績です。こちらも十両にあがることになるでしょう。

 

 西幕下筆頭の西川は、4勝3敗と勝ち越しました。西筆頭ということもあり、十両にあがる確率は高いでしょう。

 

 東の3枚目の千代栄は、5勝2敗となっています。成績からして、十両にあがると思われます。十両昇進となれば、31歳で初の関取となります。

 

 北の若、金峰山の入れ替えはなさそう

 

 北の若が勝利を収め、3勝7敗5分けとしました。東の5枚目なので、十両に残れる計算になります。幕下に落ちることはないでしょう。

 

 入れ替え戦とはいっても、十両の上位が幕下と対戦するのは異例です。今後はなかなか、見られる機会はないでしょう。

 

 入れ替えは何人になるのか

 

 番付編成会議は思わっていないものの、4人が十両に昇進すると思われます。貴健斗が番付運に恵まれれば、3人になる可能性は0ではありません。3人であった場合については、西川、千代栄のどちらかは幕下で相撲を取ることにあります。

 

 新十両は明後日に発表されます。そのときを楽しみに待ちましょう。

 

 

文章:陰と陽

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/29541962983/78b1aa1c5f/

 

関連動画

大相撲の十両と幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年5月場所)

・十両と幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年5月場所の15日間の取組終了後)

 

関連記事

  1. 【欧州CL】アトレティコが接戦を制しベスト8へ!
  2. 【サッカー】カタールワールドカップ・グループリーグ抽選会の結果!…
  3. 箱根駅伝の予選のやり方が変更
  4. 【サッカー】カゼミーロがユナイテッドに電撃移籍!
  5. 選抜2021の明治神宮枠をどのように扱うのか
  6. 藤井聡太さんが史上最年少五冠を達成
  7. 不名誉な記録が勲章になることもある
  8. それぞれの相撲人生

おすすめ記事

障碍者事業における理想と現実

 個人として数回、A型作業所に数ヵ所、在籍したことがある。 支援者と接していて感…

You tubeでワクチンに関するネガティブな情報を投稿できなくなる

 You tubeがコロナワクチンに関する誤った情報を投稿できなくなるシステムを追加…

加藤一二三九段の最年長記録を更新できるのか

 藤井聡太棋聖による活躍の目覚ましい将棋界において、最高齢記録に挑戦しようとする棋士…

オートファジーシステム(16時間断食)が注目されている

 人間の細胞にはオートファジーシステムがあります。 オートファジーシステムとは細…

ラグビー日本代表のユニフォーム 本当は「単色」にしたかった!

ラグビーの歴史ラグビーの起源は、1823年、イギリスの有名なパブ…

新着記事

PAGE TOP