旅・スポット

阪神電鉄『香櫨園駅』と周辺紹介

 

 阪神『香櫨園駅』は阪神西宮駅から西に1駅にある、夙川をまたぐ形で建っている高架駅です。

 駅の構造は1階に改札口があり2階にプラットホーム2面の線路2線の構造になっています。

 

 夙川の堤防には桜がたくさん植えられているので、春には花見をすることが出来ます。夙川の沿道はトイレや階段が整備されているので、春でなくとも散策するのに最適です。

 

 駅南口から夙川東側の堤防の上の道を南に350mほど進むと「西宮市立中央図書館」につきます。図書館の中には郷土資料館やカフェが併設されています。

 休館日は月曜日。住所は兵庫県西宮市川添町15-26。電話番号は0798-33-0189。

 

 駅北口から夙川西側沿いに85mほど北に進むと「辰馬考古資料館」があります。西宮の酒造メーカーの白鷹の3代目当主辰馬悦蔵が設立した博物館です。銅鐸等の考古遺物と日本画の富岡鉄斎作品が多く収蔵されています。

 休館日は月曜日。入館料は大人200円、大学生100円、高校生以下無料です。場所は兵庫県西宮市松下町2-28。電話番号は0798-34-0130。

 

 駅南口から出てすぐの西国街道を西に225mほど進んでから南に折れて、陸橋を渡って43号線をこえ更に80mほど進んでから西に折れて、190mほどの所に「西宮市大谷記念美術館」があります。

 大谷記念美術館はSECカーボン創業者の大谷竹次郎が美術品や土地、邸宅を西宮市に寄贈して出来た美術館です。日本画、洋画、絵画、版画などが収蔵されています。また美しい日本庭園も見どころの一つです。イタリア・ボローニャ国際絵本原画展の会場にもなっています。

 休館日は水曜日。入館料は展覧会の規模によって変動します。場所は兵庫県西宮市中浜町4-38。電話番号は0798-33-0164。

 

文章:北山南河

 

画像出典 https://foter.com/f7/photo/5664398743/9c20619fdb/

関連記事

  1. 沖縄観光スポット【ベスト5】⑤
  2. 橋の上に建つ駅:『阪神武庫川駅』とその周辺紹介
  3. 岡山県倉敷市のタイ焼き屋:「鯛よし」の紹介
  4. 阪急神戸線『夙川駅』:周辺観光案内
  5. 謎の石碑「ジョージア・ガイドストーン」と香川県の「ガイドストーン…
  6. 阪急電鉄:『伊丹駅』周辺案内
  7. 雲海に浮かぶ天空の城 :「竹田城跡」観光案内
  8. 沖縄観光スポット【ベスト5】①

おすすめ記事

世界の国と国旗☆第30回目 エルサルバドル共和国

皆様こんにちは椎名 夏梨(しいな かりん)です。いつも読んで…

回転寿司がファミレス化している理由

 回転寿司がファミレス化している理由、それは寿司を販売するよりも儲かるからである。…

【恋愛関係コラム】「彼と彼女」悪いのはどっち?

盆休み友人の家でこれは僕が23歳の時に友人に起こった実話です。…

自業自得と因果応報

 大人になってから対人関係でつまずく人のほとんどは、幼少期の行いの悪さからきている。…

『わがままじゃない』

わがままな行動や発言を言ってる訳じゃない。自分の身を守るためにし…

新着記事

PAGE TOP