コラム

短編小説:『天使の昇天』

 

海岸に天使が流れ着いた。壊れてしまい打ち捨てられたボートのように横たわっている。

 

だらしない太鼓腹を横にして、禿げ上がった頭をもつそれは、たしかに天使であるようだ。

というのは、背中に大きな翼があったからだ。それはひどく薄汚れていた。

さらに、でっぷりとしたお腹に小さく「Angel」と刺青のようなものがあったからである。

 

というわけで、村人たちはそれを天使であると断定した。

 

天使は怪我を負っており、体の所々にかさぶたができていて、ずっと動かず横たわっているのだが体を動かしたときに苦悶の表情を見せた。

 

どうやらひどい扱いを受けたようである。なぜなら天使だからだ。

 

村人たちは、それが天使であることに、ますます納得した。

 

触らぬ神に祟りなし、と言われる。村人たちは天使に接触を試みることはなく、遠くから拝むだけにとどめることにした。天使は崇拝の対象となったのだ。

 

漁村はもう何年も不漁が続いており、村を見捨てて出ていく若者や、餓死してしまう気の弱い老人や、食料を奪い合う輩などがいた。

 

しかし、天使が海岸に流れ着いたころから、徐々に魚が獲れはじめ、半年後にはこれまで誰も見たことがないほどの豊漁となった。

それゆえ、天使はますますあがめられることになったのである。

 

 

ある夜、輩が悪事を働いた。

天使を連れ去ったのだ。

 

嫌がる天使はセイウチのように身をよじらせてキュウキュウと苦しそうな鳴き声をしている。

トラックで天使を運ぶ輩はそれに驚いて、ハンドル操作を誤りガードレールに激突し、トラックは轟音を立てながら海岸に転がっていった。

 

そのとき村人たちは見た。天使の昇天を。

薄汚れてしぼんでいた翼がみるみるうちに清浄な白さを得て大きく力強く開いた。

空が一瞬のうちに明るくなり、天使が還っていったのだ。

 

 

 

文章:増何臍阿

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/50573200553/4bd4e96a7c/

 

関連記事

  1. ショートショート『雪の日の幸運(幸せはどこに待っているかわからな…
  2. 結婚をテーマにした漫画増えたよね
  3. エッセイ:『不思議な事』
  4. 過剰な誉め言葉はやめましょう
  5. 人生はゲームじゃないんだよ!
  6. ブロックチェーンから見えてくる「未来予想図」
  7. 偉大な漫画家、松本零士氏亡くなる
  8. 無駄を楽しもう!

おすすめ記事

日本に70°Cの温度差のある町が存在する

  北海道の陸別町をご存知だろうか。日本で一番寒いことで知られる、北海道の一つの町で…

高校選抜2021の明治神宮枠は、21世紀枠に割り振られる

 高校野球選抜の明治神宮枠は、21世紀枠に割り振られることとなった。これにより、21…

アイザィア・バーリン『自由論』

昨年の2018年7月にですが、バーリンの『自由論』が新装版となって復刊しました。…

上司に根性論者が多い理由

 根性論をやたらと語る年配の人を見かけると思います。どうしてこのような人が多いのかを…

ハローワークにおける担当者と障碍者の意見の食い違い

 これはハローワークの専門援助部門をあとにしようとしたときの出来事である。ある女性が…

新着記事

PAGE TOP