旅・スポット

JR西日本『立花駅』と周辺紹介

 

 JR西日本『立花駅』は、兵庫県尼崎市立花町にある東海道本線の駅の駅です。プラットホーム2面の線路4線の構造になっている地上駅です。

 

 駅の上を道意線が立体交差していて、北側に山手幹線が平行に走っている車の交通量の多いところに建っています。

 

 駅北口前は道が放射状に走っていて、そのうちの一本にアーケード付きの商店街の「立花商店街」があります。商店街は昔ながらの下町の風情が残っていて人通りが多く活気が今でもあります。カラオケ店や商店や飲食店が立ち並び、特に飲み屋さんが目立ちます。

 

 駅南口は、出てすぐの所に交番があります。南口には「フェスタ立花」と言うマンションと商業施設の入っている高層ビルが建っていて、その中にスーパーマーケットや電化製品店や100円ショップやドラッグストア等が入居しています。フェスタ立花は駅からペストリアンデッキ(※1)で接続されています。

 

 立花駅周辺は商業地区と住宅地区が混在したような街並みが特徴です。

 道が狭く人通りが多いので、街を散策する場合は車を使うのは止めておいた方が得策でしょう。

 

※1・・・橋上駅舎に広場と横断歩道橋の両機能を併せ持ち、建物と接続して建設された、歩行者の通行専用の高架建築物。高架歩道。

 

 

文章:北山南河 

 

画像出典 https://foter.com/f7/photo/5541104709/18b64d8ebf/

関連記事

  1. 沖縄観光スポット【ベスト5】③
  2. 兵庫県伊丹市にある『伊丹市昆虫館』紹介
  3. 阪急電鉄『甲東園駅』と周辺紹介
  4. 神戸の地下商店街『メトロ神戸』紹介
  5. 着いても公園にしか行けない『海芝浦駅』がある ー 神奈川県横浜市…
  6. 阪神電鉄『甲子園駅』と周辺紹介
  7. 阪急電鉄『阪神国道駅』と周辺紹介
  8. 阪神間にある『甲斐源氏武田家』:ゆかりの場所2カ所紹介

おすすめ記事

『共有できたら…』―どんなに不安でも誰かと共有できたらいいよねー

将来の不安を…誰かと…共有できたら…&n…

あなたはマスクを外しますか?それとも着用しますか?

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.3月13日より、マスクは個人判断…

口内炎ができたら…あなたはどう治す?

筆者もよく口内炎ができるのですが…そもそも口内炎というのは、はっきり…

コロナウイルスが世界に広がりつつある

 中国武漢で感染が発見された、コロナウイルスが世界に広がりつつある。日本、タイ、韓国…

you tuberの「へずま りゅう」さんが山口県の参議院補欠選挙に立候補

 へずまりゅうさんが参議院の補欠選挙に立候補 へずまりゅうさんが…

新着記事

PAGE TOP