レジャー

【将棋界】フリークラスでプロ入りするメリット、デメリット

 

 プロデビューをする一部の棋士は、フリークラスに編入されることになります。フリークラスでデビューするメリット、デメリットを書いていきます。

 

 メリット プロデビューできる

 

 プロにならなければ、棋士として収入を得ることはできません。フリークラスであったとしても、プロデビューできるのは大きなメリットです。

 

 フリークラスでプロ入りしたあとに、一定の成績を収めることによって、C級2組に昇格することができます。実力さえあれば、這い上がることが可能です。

 

 デメリット1 身分が不安定になる

 

 10年もしくは10年半以内に一定の成績を残せなかった場合、フリークラスの規定により引退扱いとなります。C級2組のプロとしてデビューした棋士よりも、不安定な立場で将棋を指すことになります。

 

 デメリット2 収入が少なくなる

 

 フリークラスの棋士は、基本給などが低めとなっています。収入が少ないというデメリットがあります。

 

 フリークラスでデビューできる権利を行使しなかったのは一人だけ

 

 フリークラスでプロ入りする権利があるにもかかわらず、プロにならなかったのは一人(佐藤天彦九段)だけとなっています。身分が不安定になったとしても、棋士になるメリットの方が大きいのかもしれません。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/3443518885/543ebf57a2/

関連記事

  1. スマートボールの遊び方
  2. 2021年3月場所の番付発表
  3. 阪神の佐藤選手について
  4. 【サッカー】伝説の選手、スティーブン・ジェラード
  5. 高校選抜2021の明治神宮枠は、21世紀枠に割り振られる
  6. 海外旅行へ行く前にすること
  7. 大相撲の十両と幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年5月場所)…
  8. 【サッカー】カタールワールドカップ・グループリーグ抽選会の結果!…

おすすめ記事

兵庫県伊丹市にある『伊丹市昆虫館』紹介

 「伊丹市昆虫館」は兵庫県伊丹市昆陽池3-1、昆陽池公園敷地内の昆陽池のほとりにある…

8/2付け尼崎市プレスリリースで「あまうめ城っぷ」が紹介されました。

8/2付け尼崎市プレスリリースで「あまうめ城っぷ」が紹介されました。タイ…

『凍った心』―誰かの温かさに触れて居たい―

寒さで凍った…心を…誰が……

コロナ陽性の担任が受け持つクラスの児童2人がPCR検査で陽性となった

 コロナ陽性の担任が受け持つクラスの児童2人がコロナ陽性 尼崎市でコロナウイルス…

『美を求めて』

人が美を求めるのは、自然なことです。誰もが美しく、きれいになる、きれ…

新着記事

PAGE TOP