レジャー

十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年3月場所)

 

 2022年3月場所は、12日目まで終了しました。これまでの成績を踏まえながら、十両と幕下の入れ替えを予想していきます。

 

 十両から落ちるのは2人以上

 

 11日目終了時点で、2枠は空きそうな情勢となっています。今後の成績によっては、さらに枠が空く可能性は残されています。(十両の下位が負け続ければ、倍以上の枠が空くこともありえる)

 

 幕下から十両にあがりそうなのは誰なのか

 

 東幕下筆頭で勝ち越した千代嵐は確定です。五月場所で十両に返り咲くこととなります。

 

 千代の海は東6枚目で、6戦全勝となっています。千秋楽に勝利すれば、十両復帰が確定的となります。敗北した場合は、十両にあがることはないでしょう。(十両昇進は5枚目以内が優先されるため)

 

 三番手候補にあがるのは、西幕下筆頭で勝ち越している栃丸です。千代の海が負けた場合、十両昇進の確率がぐっと上がります。千代の海が勝利しても、十両にあがれる可能性は残っています。

 

 西五枚目の北西鵬は、5勝1敗の好成績です。十両力士の成績によっては、再十両の可能性があります。

 

 状況次第ではあるものの、東三枚目の西川も十両に昇進する可能性を残しています。七番相撲に勝利すれば、関取になれるかもしれません。

 

 最近の傾向からすると、他の幕下力士については、十両昇進の可能性は低いでしょう。来場所に十両昇進をかけることになります。

 

最後に

 

3月場所は残り3日となりました。悔いのない相撲を取ってほしいと思います。 

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/6313473735/36e465387f/

関連記事

  1. 【大相撲】幕下上位は過酷である
  2. 私が思う歴代最強競走馬を紹介
  3. 名人戦と他の棋戦の違い
  4. 【欧州CL】レアル・マドリードが4年ぶり14度目の優勝!!
  5. 勝負の世界では勝利が大事だ
  6. 大谷翔平選手が29号・30号ホームランを連発
  7. 羽生九段はタイトル100期獲得なるか
  8. 休場を続ける横綱を強制的に引退させる制度が必要

おすすめ記事

『突然…』

突然人生を奪われてしまうこともある。いつ何が起きるかなんて誰にも…

世界の国と国旗☆第37回目 カタール国

皆様こんにちは椎名 夏梨(しいな かりん)です。いつも読んで…

詩:『ありのままの自分』

自分の心にもっと素直になろう。自分の心を押し殺さずに、&nb…

阪神の佐藤選手が3・4月の新人ホームラン記録に並んだ(4月27日終了時点)

 阪神のドラフト1位の佐藤選手が7号ホームランを放ち、新人の3月・4月の最多ホームラ…

【欧州CL】Matchday 4 バルセロナ対インテルの死闘

UEFAチャンピオンズリーグ2022-23シーズン・グループリーグ第四節、…

新着記事

PAGE TOP