レジャー

十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年3月場所)

 

 2022年3月場所は、12日目まで終了しました。これまでの成績を踏まえながら、十両と幕下の入れ替えを予想していきます。

 

 十両から落ちるのは2人以上

 

 11日目終了時点で、2枠は空きそうな情勢となっています。今後の成績によっては、さらに枠が空く可能性は残されています。(十両の下位が負け続ければ、倍以上の枠が空くこともありえる)

 

 幕下から十両にあがりそうなのは誰なのか

 

 東幕下筆頭で勝ち越した千代嵐は確定です。五月場所で十両に返り咲くこととなります。

 

 千代の海は東6枚目で、6戦全勝となっています。千秋楽に勝利すれば、十両復帰が確定的となります。敗北した場合は、十両にあがることはないでしょう。(十両昇進は5枚目以内が優先されるため)

 

 三番手候補にあがるのは、西幕下筆頭で勝ち越している栃丸です。千代の海が負けた場合、十両昇進の確率がぐっと上がります。千代の海が勝利しても、十両にあがれる可能性は残っています。

 

 西五枚目の北西鵬は、5勝1敗の好成績です。十両力士の成績によっては、再十両の可能性があります。

 

 状況次第ではあるものの、東三枚目の西川も十両に昇進する可能性を残しています。七番相撲に勝利すれば、関取になれるかもしれません。

 

 最近の傾向からすると、他の幕下力士については、十両昇進の可能性は低いでしょう。来場所に十両昇進をかけることになります。

 

最後に

 

3月場所は残り3日となりました。悔いのない相撲を取ってほしいと思います。 

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/6313473735/36e465387f/

関連記事

  1. プロ棋士になるのは難しい
  2. 【将棋界】フリークラスでプロ入りするメリット、デメリット
  3. 休場を続ける横綱を強制的に引退させる制度が必要
  4. 【サッカー】カゼミーロがユナイテッドに電撃移籍!
  5. 3000系ライナーが実現するときは来るのか
  6. 代表選手が国際化しつつある
  7. 【サッカー】ワールドカップ出場国が出そろいました!
  8. プロ野球、後半戦の行方は

おすすめ記事

生きる喜び

自分の人生に不満を持って生きるのか、自分の人生に感謝をもって生きるのか、それは、…

九州産きくらげを生産販売するA型作業所

 九州産のきくらげを生産販売する、A型事業所について紹介していきたいと思います。…

『こんな人生嫌』―生きてれば、嫌になる事もあるー

何もかも、嫌で…逃げ出したくなる時…目を閉じ…

ホラー:『不可解な出来事1』

 買い物に出かけようとしていたときの出来事です。どういうわけか履いていた靴がなくなっ…

岡山県倉敷市のタイ焼き屋:「鯛よし」の紹介

 1匹ずつ焼くタイ焼きが特徴のタイ焼き屋の「鯛よし」を紹介します。 タイ焼きが名…

新着記事

PAGE TOP