旅・スポット

滋賀県琵琶湖の最北、JR『永原』駅とその周辺紹介

 滋賀県琵琶湖の最北、JR『永原』駅とその周辺紹介

 

 JR長原駅は滋賀県長浜市西浅井町大字大浦羽部にあるJR湖西線の駅です。

 木造の駅舎のとなりに駅が、プラットホーム2面に線路4線で大浦川にまたがる様に建っています。

 

 駅にはレンタサイクルがありますが、売店やコンビニは有りません。駅前や駅周辺も同様なので気をつけましょう。

 

 駅前は駐車場になっています。

 大浦川を東に越えると長浜市役所西浅井支所や西浅井公民館や西浅井体育館等があります。駅前はおしなべて特徴のない、のどかな田舎町と言った感じです。

 

 駅から北に15分ほど進むと『北淡海・丸子船の館』があります。

 北淡海・丸子船の館は琵琶湖の水運に使われて、琵琶湖特有に特化した丸子船と琵琶湖水運の資料が展示公開されています。丸子船は現存する2隻の内1隻が展示されており大変貴重です。1階には丸子船の館オリジナルグッズや地元特産品も販売されています。

 休館日は火曜日です。

 

 北淡海・丸子船の館からさらに北に進むと琵琶湖の大浦漁港に出ます。ここは琵琶湖の最北に当たり奥琵琶湖と呼ばれる地域になります。春になるとここからお花見船が出ます。アクリル板で囲まれたキャビンから湖岸の桜並木を1時間かけて見物することが出来ます。

 料金は3000円。

 

文章:北山南河

 

画像出典 https://foter.com/f7/photo/23630921469/5981a3fc6b/

関連記事

  1. 群馬県『高崎駅』周辺の観光案内
  2. 阪急『園田駅』と周辺紹介
  3. 京阪電鉄『千林駅』近辺:「千林商店街」の紹介
  4. 阪急電鉄『高槻市駅』の周辺紹介
  5. 阪急『十三駅』:駅前紹介
  6. 阪急電鉄『茨木市』:駅と周辺紹介
  7. 阪神電車:『杭瀬駅』と周辺紹介
  8. 阪急神戸線『岡本駅』の周辺紹介

おすすめ記事

職場で適応障害を発症する人が増えている

 適応障碍はなじみのない病気だと思いますが、仕事勤めをしている社会人の間で増加傾向に…

英才教育

『いつも大人はウソをつく』漫画:PAPRIKA&nbsp…

障碍の種類を絞って支援する事業所もある

 障碍者施設では身体、知的、精神の三つの障碍も受け入れている事業所が多数を占める。障…

『大きな花』

夜空に…大きな花が咲いた…その瞬間…&n…

筋トレはストレス解消になる

 筋トレをすることによって、「幸せホルモン」であるセロトニンが分泌される。セロトニン…

新着記事

PAGE TOP