時事問題

JR西日本が減便を実施

 

 JR西日本が減便を実施

 

 2022年3月12日のダイヤ改正において、一部の列車が減便となります。運転は続けるものの、運転区間が短くなる電車もあります。

 

 コロナウイルスの影響を受けた可能性が高い

 

 コロナウイルスによって、在宅ワークを導入する会社が増えました。そのあおりを受けて、乗客が減少したものと思われます。

 

 全区間において減便がなされる

 

 地方だけではなく、環状線などにおいても減便となります。都市部にも切り込んだところが、JR西日本の意思の強さを感じさせます。

 

 地方を中心に減便は加速すると思われる

 

 JR西日本は民間会社なので、赤字になる路線は廃止したいのが本音です。次回のダイヤ改正以降、地方便がさらに減ることが予想されます。地方によっては、2~3時間に、1本だけということもありそうです。

 

 本数を増やしたいのであればお金を落とすのが一番

 

 JRが増便に前向きになれる理由は、収益増だけとなっています。他のことについては、意味はまったくありません。

 

 まとめ

 

 乗客数によって、ダイヤは変更となります。乗客数が戻れば、1時間当たりの電車は増えるかもしれません。

 

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/47100767802/bceaff191d/

関連記事

  1. 誰もが辿るプロセス
  2. 緊急事態宣言中に出かける人の心理を考えてみる
  3. 知的障碍者が子供を出産することはどうなのか?
  4. コロナウイルスのワクチンを廃棄
  5. 女子の高校野球が甲子園で開催されるかもしれない
  6. インフルエンザを発症したのに相撲を取らされる
  7. カレーライスに入れる肉は『牛』or『豚』。貴方はどっち!?
  8. 【海外ニュースウォッチ】寿命を延ばせる? 科学者たちの模索【第十…

おすすめ記事

『お疲れ様!』―この一言で疲れも吹き飛ぶ―

今日も…一日お疲れ様。何気ない一言だけど……

上司に根性論者が多い理由

 根性論をやたらと語る年配の人を見かけると思います。どうしてこのような人が多いのかを…

終わらないコンテンツ

アマゾンプライムやネットフリックスなどのサブスクリプションは、その利…

短編小説『利用されているのに、未来に期待する愚かな男』

 妻からあなたはお金を持ってくることしか価値がないといわれた。 現実はそうだとし…

名人戦において、マスク不着用で反則負け

名人戦の4回戦において、マスク不着用による反則負けを言い渡さ…

新着記事

PAGE TOP