コラム

「苦しい」が「楽しい」に変わる「つらい」を科学的になくす7つの方法

 

「苦しい」が「楽しい」に変わる「つらい」を科学的になくす7つの方法

 

『「つらい」を科学的になくす7つの方法 「苦しい」が「楽しい」に変わる本』樺沢紫苑著より

 

「苦しい」を「楽しい」に変える7つの方法(「幸せ」になる方法)を述べていきたいと思います。

 

 

1:「楽しい」ことを考える

 

2:ポジティブに言い換える

 

3:「やらされ感」を「自発性」に変える

 

4:状況を客観視(相対化)する

 

5:解決法、対処法を学ぶ

 

6:原因除去に執着しない

 

7:「今」にフォーカスする

 

以上です。

 

補足しておきますと6番目の原因除去ですが、子供を亡くしたとか原因除去出来ないこともあるので原因除去に執着しないという事です。

 

 

この7つの方法でダメなら、究極の方法として3つあります。

 

それは、

 

1:睡眠

 

2:休養

 

3:運動

 

この3つが究極の方法です。

 

後、お酒という方法もありますが、多量のお酒はストレスホルモンのコーチゾールが分泌されやすくなるので、適量にしておくことがいいという事です。

 

また、表現する、相談するという方法もあるので付け加えておきます。

 

全部で13の方法になりましたが、ご了承ください。

 

 

他にもいろいろと「苦しい」を「楽しい」に変える方法が書かれているので、詳しく知りたい方や興味のある方は、今では絶版になっているので、中古本でお求めください。

書店によっては新刊本の在庫がまだあるかもしれませんが。

 

 

文章:シャーペン

関連記事

  1. ショートショート『高齢者施設に変化』
  2. 映画『裏窓』をご紹介
  3. 自分を肯定したい
  4. フランツ・カフカ『城』前田敬作【訳】新潮文庫
  5. 佐藤 優『官僚階級論-霞が関といかに闘うか』モナド新書
  6. タイパ(タイムパフォーマンス)
  7. 映画『最高の人生の見つけ方』をご紹介
  8. 本来の自己を確立

おすすめ記事

西山朋佳女流三冠が竜王戦6組のベスト8に進出

 西山朋佳女流三冠が、竜王戦6組の3回戦で勝利をおさめ、ベスト8にコマを進めました。…

ギャグは難しい

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.チャレンジ精神は大事である…

怖い話『手伝ってくれた人』

水道工事会社でバイトしていたときのこと。その時、わたしは倉庫で用具の整理を頼まれ…

『音』

誰かの笑い声…外の音…時計の音…&nbs…

精神安定剤のリーゼを減薬する方法

 精神安定剤のリーゼの服薬量を減らしたいけど、行動に移せていない人へ…

新着記事

PAGE TOP