レジャー

2022年3月場所の幕下と十両の入れ替えは何人になるのか

 

 2022年3月場所の幕下と十両の入れ替えは何人になるのか

 

 十両から幕下に落とされる力士は3~5人

 全休した朝ノ山、紫電、途中休場した千代ノ皇の3人は確定です。来場所は、幕下に落ちることになります。

 

 東13枚目の琴裕将、西13枚目の千代嵐はともに6勝9敗です。こちらについては、幕下上位との比較で決まることになりそうです。

 

 幕下から上がる可能性があるのは最大で5人

 幕下15枚目以内の全勝力士はいないため、5枚目以内で勝ち越した力士が十両にあがることになります。

 

 東の5枚目で6勝1敗の成績だった、竜電は確実な成績といえます。こちらが一番手となるでしょう。

 

 2番手になるのは、西筆頭で勝ち越した熱海富士です。他の成績との兼ね合いから、こちらも確定です。

 

 3番手は西2枚目で勝ち越した、島津海となります。ここまでは十両確定です。

 

 東3枚目で、4勝3敗と勝ち越した貴健斗が4番手です。西4枚目で4勝3敗と勝ち越した、栃丸が5番手となります。

 

 東西の13枚目、幕下3枚目、4枚目の勝ち越しの比較となる

 貴健斗は勝ち越したものの、4勝3敗です。西十両13枚目で6勝9敗である、千代嵐よりも下とみなされることもありえます。十両昇進は持ち越しになる可能性は残されています。

 

 貴健斗が十両に昇進しなかった場合、栃丸も昇進は見送られます。二人とも十両にあがれない可能性も残されています。

 

 貴健斗だけ十両に昇進させ、栃丸の昇進は見送ることも考えられます。その場合、千代嵐は幕下、琴裕将は十両に残留することになります。

 

 貴健斗、栃丸を十両に昇進させ、琴裕将、千代嵐を幕下に落とすパターンもありえます。この場合は入れ替え人数が5人となります。

 

 まとめ

 最近の傾向からすると、幕下に落ちるのは3人ですけど、どうなるのかはわかりません。番付編成会議を待ちましょう。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/14572639246/fed0c10b34/

 

関連動画

【2022年大相撲初場所】十両にあがれるのは誰になるのか(1月20日時点)

 

関連記事

  1. 藤井聡太5冠がA級に昇級
  2. 【レポート】特別展「毒」に行ってきました!!
  3. USJにマリオがやってくる
  4. 【欧州CL】アトレティコが接戦を制しベスト8へ!
  5. 藤井聡太七段が最年少タイトル挑戦
  6. 【春のセンバツ】聖隷クリストファー高校がまさかの落選
  7. 田中将大投手が来期は楽天でプレイする
  8. 巨人の沢村がトレード

おすすめ記事

『目を閉じた瞬間…』

目を閉じた瞬間…涙がこぼれた。辛い事なんて何…

怖い話『体育倉庫の子ら』

小学校の時のこと。休み時間に仲間たちと鬼ごっこをして遊んでいまし…

『生き物』―感情のない生き物になりたかったー

感情持った生き物たちの中で…生きて行くのは……

京アニ放火犯人の事情聴取始まる

 京都アニメーションに放火し36人を死亡、33人を負傷させた男の事情聴取が始まった。…

怖い話『夜中の出来事』

若いお母さんの話。幼い娘と一緒に寝ていた。夜中、娘が起きる気配で目が覚めた。…

新着記事

PAGE TOP