コラム

『幸せ』とは

『幸せ』について、今回は考えてみたいと思います。

 

何が本当の「幸せ」なのか、自由気ままに生きることなのか、好きなことをしていれば「幸せ」なのか。

 

人間には欲望というものがあります。

 

「健康でいたい」、「お金が欲しい」、「おいしいものが食べたい」、「一休みしたい」、「世の中の役に立ちたい」等々、数え上げればきりがないですよね。

 

しかし他人や周りに迷惑をかけないという事が最低限必要ではないかと思います。

 

何があろうが何がなかろうとも生きていることそれ自体が楽しいという事、充実(生きがい)が、「幸せ」の中身かと思います。

 

「苦あれば楽あり」という言葉がありますが、お汁粉に砂糖だけではなく、少々の塩があって美味しくなるように、苦しみを乗り越えたところに、楽(喜び、楽しみ)があると思います。

 

病気であるから不幸かと言えばそうでもありません。

 

私自身、体と心に病を持っていますけれど、不幸であるとは感じていません。

 

まあ、症状が出ているときは、苦しいと感じる時もあるのは事実ですが。

 

それも永久に続くわけではないので。

 

その苦しみがあればこそ、症状が無いときの有難みが身に沁みますので。

 

それに「四苦八苦」と言って苦しみは避けようにはありません。

 

その解決を教えたのが仏教であります。

 

なので、その智慧に学んでいきたいと思います。

 

希望を持て、

 

「汝の運命は汝自身の胸中にある」出典: [フリードリヒ・フォン・シラー、シルレル]

(18世紀ドイツの詩人・戯曲家・思想家、1759~1805)

 

結論

 

「幸せ」とは、

 

たとえ苦しくても

 

希望を持って生きることかと。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F8029%2F7888202870_88befe669f_c.jpg&s=4a5a552929134b5edac6acb90a6f73e9

関連記事

  1. 夜行バスにのるときに気をつけたいこと3選
  2. 女尊男卑でもないと思うが?
  3. 毒電波様には逆らえない
  4. 創るということ
  5. 欲しくなる心理のスキをつかれること
  6. 介護殺人について
  7. 映画『アウトサイダー』のご紹介
  8. ショートショート『働きたくない男の考え方』

おすすめ記事

詩:『2021年の仕事が終わった』

 2021年の仕事が終わった 一年の身体の疲れを癒せるといいな…

『もう二度と相談しない』―相談相手は選ぶべき―

「何かあった?」…「相談に乗るよ」と…言われ…

コロナウイルスは、人から犬へ伝染するのか?

  インフルエンザは人間から犬に感染することはない。それゆえ、どちらが陽性となっても…

世界の国と国旗☆第60回目 ケニア共和国

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも…

阪神尼崎駅周辺の公共施設の指定管理者が選定されました!

Copyright 2022 てらまちプロジェクトAll Rights Reserved.&…

新着記事

PAGE TOP