グルメ

ほろよいシリーズ:『ほろよい グレープ』と『ほろよい シュワビタサワー』の紹介

 

 ほろよいシリーズ:『ほろよい グレープ』と『ほろよい シュワビタサワー』の紹介

 

 ほろよいとは

 ほろよいとはサントリー製のアルコール度3%の低アルコールチューハイでシリーズ化していて、色んなフレーバーが商品化されています。低アルコールで飲みやすいのでアルコールが苦手や弱い人にもおすすめできる飲料です。

 

 飲んでいる時には、舌にアルコール感は感じられませんが、アルコールが胃にズシンと来たり、血管が拡張する感じがしたりするのでアルコールが入っていることが実感できます。

 

 ほろよい グレープ

 グレープ味は果汁2%ですがちゃんとグレープの味と香りがします。最初の1口めの甘味は控えめですが、だんだん甘くなってきます。酸味ひかえめで飲みやすい軽めの風味控えめのグレープジュースのようです。

 

 飲みやすいので飲みすぎに注意の口当たりです。低アルコールですがカロリーは100mlあたり54kcalとそれなりにあります。

 

 ほろよい シュワビタサワー

 シュワビタサワーはビタミンドリンク味で無果汁です。名前にビタと付いていますが、入っているビタミンはビタミンCだけです。しかし味はビタミン入り栄養ドリンクやエナジードリンクの様な味がしっかりします。

 

 これも飲みやすい味ですが栄養ドリンクやエナジードリンクの様に、各種ビタミン類やカフェインやローヤルゼリー等が入っていれば、より味や飲みごたえが増したと思います。

 

 これもカロリーは100mlあたり54kcalとカロリーはそれなりにあります。ビタミンCは100mlあたり10~63mgと少なめです。

 

文章:北山南河  

 

画像提供元 https://foter.com/f7/photo/35678131561/9cdba3237b/

関連記事

  1. 静岡限定酒の紹介 其2:「寶CRAFT 静岡産浜松ルビーグレープ…
  2. JR西日本限定クラフトビールの紹介
  3. ウスターソースを使う、「ソースカツ丼」を作ってみよう
  4. 鯛の頭を安く手に入れてみた:簡単で手ごろな料理を紹介します
  5. 『もりもり寿司 – あまがさきキューズモール店』の感…
  6. ホタルイカを美味しく味わうオススメレシピ3選!
  7. スパゲティ:「ベロネーズ」・「スパカツ」の紹介と簡単な作り方
  8. 安くて早く調理出来る:「鮭中骨水煮缶」で簡単鍋

おすすめ記事

「職場の一日」

 昼食を食べると眠気が襲ってくる。 寝たい、眠たい、横になりたい…

インターネットにおける、コメント欄の是非を問う

 インターネットでは様々なサイトでコメント欄があり、みんなが好きなことを書いています…

詩:『求めよ、さらば与えられん』

私たちは皆、慈愛によって育てられてきた。親の愛、親族…

厚生年金の枠拡大による障碍者へのメリット、デメリット

 厚生年金の加入条件が501人以上の従業員を持つ会社から、51人以上へと変更が検討さ…

『境界線』-日常に思ってしまうー

あっちのグループと…こっちのグループで…なぜ…

新着記事

PAGE TOP