レジャー

斎藤佑樹投手が現役を引退

 

 日本ハムに所属している、斎藤佑樹投手が現役を引退

 

 日本ハムの斎藤佑樹投手が、現役生活にピリオドを打つこととなりました。11年のプロにおける現役生活に幕を閉じます。

 

 ハンカチ王子として甲子園を大いに沸かせた

 斎藤選手はハンカチ投手として、甲子園を大いに沸かせました。そのときに、「ハンカチ王子」として呼ばれるようになりました。

 

 大学のあと、ドラフト1位で日本ハムに入団

 早稲田大学卒業後、ドラフト1位で日本ハムに入団することとなりました。抽選による入団だったので、各球団は高い評価をしていたのがうかがえます。

 

 2年目まではそれなりに活躍をしていた

 入団一年目は6勝、入団2年目に5勝を挙げています。プロで1回も勝てない人が多い中、まずまずといえる活躍をしていました。

 

 3年目以降は低迷

 3年目以降は、一軍と二軍を行ったり来たりのプロ野球生活を送ることとなります。一軍に一度も定着することなく、ユニフォームを脱ぐことになります。

 

 活躍できていないにもかかわらず、戦力外通告を受けなかった 

 3年目以降はわずか4勝しかしていないも関わらず、戦力外通告を受けることはありませんでした。ドラフト1位とはいえ、さすがにひいきされすぎていたような印象はぬぐえません。

 

 今年の球速は130キロに届くかどうかといったところ

 インターネットによると、130キロ前後のボールしか投げられなくなっていました。怪我の影響なのか、球速は大きく落ち込むこととなります。

 

 甲子園の優勝投手は活躍できないジンクスにあてはまってしまった

 甲子園の優勝投手の多くは、怪我などに悩まされて活躍できないというジンクスがあります。彼もそれに当てはまってしまうこととなりました。

 

 まとめ

 プロで活躍できなかったとしても、ドラフト1位で入団したのは快挙です。多くの人がプロになれない中、球団から来てほしいといわれたのはすごいことではないでしょうか。

 

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6405834

©日ハム斎藤佑樹 今季限りで引退 – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f7/photo/4843134531/660148401f/

関連記事

  1. 選抜2021の明治神宮枠をどのように扱うのか
  2. ナイキが新高速シューズ(アルファフライ)をデビューさせるかもしれ…
  3. 大関の朝の山は、一場所で二度目の不戦勝
  4. テレワークのメリット、デメリット
  5. 棋士と学業の両立は難しいのか
  6. 病院関係者のマスク不足
  7. 羽生九段は棋王戦の挑戦者になれるのか(2022年9月15日現在)…
  8. 休場を続ける横綱を強制的に引退させる制度が必要

おすすめ記事

大相撲の新十両が発表(2023年7月場所)

出典:Photo credit: HATOYA.COM on Visualhunt.com大相撲…

非定型抗精神病薬

『お薬ちゃん〈ジプレキサ〉』http://w…

幕下の7勝0敗、6勝1敗はどれくらい違うのか

出典:Photo credit: kimama_labo on Visualhunt幕下の7…

阪急『十三駅』:駅前紹介

 阪急十三駅は、大阪の中心街『キタ』から2駅の所にある繁華街の中にある駅で、飲み屋街…

スマートスピーカー達のアフターファイブ

『siri 米津玄師を歌う』漫画:PAPRI…

新着記事

PAGE TOP