時事問題

コロナ陽性の担任が受け持つクラスの児童2人がPCR検査で陽性となった

 

 コロナ陽性の担任が受け持つクラスの児童2人がコロナ陽性

 尼崎市でコロナウイルス陽性にもかかわらず、自己判断で教師が出勤します。その影響を受けて、クラスの子供たちのPCR検査を行いました。その結果、2人の児童が陽性となりました。

 

 因果関係は不明とされているものの、教師から感染した可能性は充分にある

 コロナウイルスの因果関係は確定していないものの、教師から児童にうつったと考えるのが自然です。個人的な意見ですが、一人の勝手な判断のために、何の罪のない子供が巻き込まれることになったと感じました。

 

 児童が感染したことにより、保護者などが濃厚接触者となってしまった

 児童が陽性反応を受けたことにより、家族は濃厚接触者となります。自宅待機をすることになるのではないでしょうか。

 

 児童と親しくしている、他のクラスの児童も濃厚接触者扱いになる可能性があります。こちらも自宅待機をすることになるかもしれません。

 

 保護者の勤めている会社においても、濃厚接触者の可能性があります。こちらも2週間の自宅待機になるかもしれません。下手をしたら、会社が回らなくなる可能性もあります。

 

 一人の勝手な判断で多くの人に迷惑をかけた

 わずか一人の行動で、多くの児童が迷惑をこうむることになりました。教師としてより、一人の大人としてあるまじき行動だと受け止めました。

 

 まとめ

 コロナであっても出勤しなければならないという、日本の空気も改めた方がいいと思います。同調圧力なるものが、今回の事態を巻き起こしたような気がしてなりません。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f7/photo/2672794303/f005ec860f/

関連記事

  1. 藤井聡太さんが史上最年少五冠を達成
  2. 病院関係者のマスク不足
  3. 京阪電車の2021年9月25日のダイヤが発表
  4. 役人は庶民を法律で縛る
  5. 消費増税の是非 結論を急がないように
  6. タクシーの運転手が女性客に怪我をさせたとして逮捕された
  7. コンビニのおでんの方向性が変わる
  8. ナイキの厚底シューズ(ヴェイバーフライ)が使用禁止になりそうだ

おすすめ記事

日本の雇用形態が変わりつつある

 日本経済は過渡期に差し掛かり、企業が利益を生み出すのは難しくなりつつある。 そ…

才能は天性だったとしても、努力を怠ってはならない

 才能は天性のもので、努力を積み重ねでは手に入らない。 筆者は究極の運動音痴だっ…

私が使っていた化粧品

化粧品ってピンきりですよね。 いい化粧品は使いたいけど、消耗品なのでそこまでお金…

サントリーの 東京クラフト スパイシーエール:飲んでみた感想

 ブラックペッパーを使用したクラフトビール、『サントリー 東京クラフト スパイシー …

藤井聡太さんが史上最年少の5冠に王手

藤井聡太さんが史上最年少の5冠に王手 藤井四冠は王将戦の挑戦者と…

新着記事

PAGE TOP