グルメ

こだわりレモンサワー檸檬堂:『はちみつレモン』と『定番レモン』を紹介します

 

 こだわりレモンサワー檸檬堂とは 

 こだわりレモンサワー檸檬堂はコカコーラ社製の発泡性アルコール飲料です。

 このお酒は『前割りレモン製法』と言う、丸ごとすりおろしたレモンをお酒に漬け込んだ物を使ってレモンサワーにしています。

 

 はちみつレモン紹介

 檸檬堂はちみつレモンの味は、名前通りにはちみつの風味がちゃんとあり、その上でレモンの果汁感も感じることが出来ます。

 

 アルコール度が3%なのもありますが、アルコール感はほとんど無く飲みやすい味です。具体的には大昔に清涼飲料水で流行ったはちみつレモン味のはちみつ感とレモン感がより際立った感じでジュース感が強く感じられます。

 

 果糖ぶどう糖液糖やはちみつ果汁が原料に入っていますが、アルコール度数が低いのでカロリーは思ったより高くありません。果汁7%、アルコール度3%で100ml当たり47kcalです。1缶当たりだと350mlで165kcalです。

 

アルコールは苦手だけれどサワーやチュウハイを飲みたい人や昔を懐かしんではちみつレモン味を味わいたい人におすすめです。

 

 定番レモン紹介

 檸檬堂定番レモンの味はレモン感が強く、後味にレモンの香りの余韻が残りますが、他社のレモンサワーやレモンチュウハイと比べて味に特別差がある感じはしませんでした。

 

アルコール度が5%なのもありますが、アルコール感はほとんど無く飲みやすい味です。定番レモンと言う名前なのに、アルコール度が5%は少し低い感じがします。

 

 果糖ぶどう糖液糖が原料に入っていますが、アルコール度数が低いのでカロリーは思ったより高くありません。果汁10%、アルコール度5%で100ml当たり48kcalです。1缶当たりだと350mlで168kcalです。

 

 果汁10%と果汁多めで、それなりのアルコール度で比較的カロリー控えめのサワーやチュウハイを飲みたい人にはおすすめです。

 

文章:北山南河

 

画像提供元 https://foter.com/f7/photo/6470698753/e5f4808ec1/

関連記事

  1. マクドナルドのハッピーセットに『鬼滅の刃』が登場!
  2. ハードセルツァー『DOSEE(ドゥーシー)』:3種類の紹介と飲ん…
  3. JR姫路駅の在来線プラットホーム店舗の中華麺:「駅そば」の紹介
  4. あまがさきキューズモールにある「天助」というてんぷら屋の感想
  5. 静岡限定酒の紹介 其2:「寶CRAFT 静岡産浜松ルビーグレープ…
  6. 『もりもり寿司 – あまがさきキューズモール店』の感…
  7. 「キャプテン・ハーロック」が目印:『銀河鉄道999』の プレミ…
  8. 鳥の手羽先:手羽元の簡単料理法

おすすめ記事

『元の場所』

どんなに遠回りしても… 必ず元の場所に戻る……

ドコモで顧客を侮辱したメモが渡された

  ドコモショップにおいて、「親代表の一括請求の子供なのでクソ野郎」と書かれた、メモ…

順位戦のB級1組はどうなっていくのか

今回はB級1組にスポットを当てて、考えていきます。B級1組では上位2位が昇級、下位3名が降級します。…

『見てくれてる人』

不安だらけで進む道。その中で上手くいかないことも出てく。&n…

人生はすれ違いの連続

 人生は根本的にかみ合わない。そのように思っている人は多いのではなかろうか。 恋…

新着記事

PAGE TOP