コラム

樺沢紫苑著『精神科医が教える病気を治す感情コントロール術』あさ出版

 

樺沢紫苑著『精神科医が教える病気を治す感情コントロール術』あさ出版

 

今回は、30冊超、累計180万部以上、YouTube27万人等に精神医学などの情報をわかりやすく発信している精神科医で作家のこの著書を、感想を交えながら紹介したいと思います。

 

はじめに

記憶力が低下しているので定かではないのですが、最初、この先生を知ったのは、この人の『読んだら忘れない読書術』という本を買った時だったと思います。

それからYouTubeで動画を配信している(『精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル』)のを知り、この先生にはまりました。

 

内容

主にメンタル疾患に対して書かれた本だと思いますが、今、コロナ禍ということもありますが、感染症の予防に対して、また、身体疾患に対してもこの本は、効き目があります。

結論を言いますと、病気が治らない原因は、ズバリ「不安」だそうです。

この本で紹介されている感情コントロール術を少しずつでも実行することで、不安は減り、病気が一歩ずつ治っていくはずですと言われています。

 

感想

病気が治るには、病気と闘わない、そして、否認、受容、感謝の3ステップを踏むこととあり、私自身その3ステップを踏み、病気が少しずつ良くなることを実感しています。とても感謝しています。ありがとうございます。

今、病気ではない人も病気である人にも、ぜひ読んでいただきたいと思います。
それは、病気の家族を支える人も読むと、「病気を治す」ヒントが得られるからです。
また、すべての人が楽しく、明るく、健康に生きるために「感情コントロール術」は必須だからです。

 

追記:「感謝」まで行きついた後、社会貢献に向かう人がいますが、このレベルに到達すれば理想の状態になったと言えるでしょう。

 

 

https://www.youtube.com/user/webshinmaster/videos

©『精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル』

 

文章:シャーペン

関連記事

  1. バンドの方じゃなくて本家の方
  2. 中小企業のウェブサイトが闇深い
  3. ショートショート『幸運をもたらす亡霊』
  4. 魔法少女という名の時限爆弾
  5. 怖い話:『蹴りたいドア』
  6. ストレス、睡眠不足、頭痛との関係
  7. 国民は怒っていた
  8. 「したいと思いまーす」じゃないんだ。「やる」んだよ!

おすすめ記事

小説:『出会いはどこから転がり込むかわからない 下』

前回まで・小説:『出会いはどこから転がり込むかわからない 上』・小説:『出会…

ビートたけしとは縁なさそう

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.脚本とビジュアル、どっちを重…

🌙今週の12星座占い🌙 (7月1日~7月7日)

🌙今週の12星座占い🌙(7月1日~7月7日)…

詩:『風呂嫌いが銭湯へ行く』

平日の昼間のスーパー銭湯へ行くなるべく手ぶらで軽装な格好で料金を支払う際にタ…

毎日のように夢を見る人っていないだろうか

 毎日のように夢を見る人っていないだろうか。 筆者は最近、ほぼ毎日夢を見ている。…

新着記事

PAGE TOP