時事問題

雇用保険料が引き上げられる

 

 厚生労働省は雇用保険の引き上げについて検討するようです。理由はコロナウイルスの流行によって、雇用調整助成金の負担が大きくなっているためとしています。

 

 雇用保険の改定時期については次回の通常国会後

 通常国会で雇用保険料について、議論がなされるようです。当分の間は、雇用保険は現行と同じ水準で推移します。

 

 現在の雇用保険の個人負担は3/1000

 現在は10万円当たりで、300円の負担となっています。今回のひきあげによって、どれくらいの負担になるのでしょうか。以前の水準だった、10万円当たりで、500円くらいになるかもしれません。金額については厚生労働省の発表を待ちましょう。

 

 雇用保険の負担率は永続的ではない

 近年の雇用保険率は減少傾向となっていました。雇用保険が安定してくれば、負担率は再び減少するかもしれません。今回の措置は一時的であると考えることもできなくはありません。

 

 まとめ

 雇用保険は小さい金額で、労働者の失業後を守ってくれています。今回は引き上げになるものの、今後の自分のためだと思って払っていきましょう。

 

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6399953

©雇用保険料、引き上げを検討 – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/50819444623/49916e5f96/

関連記事

  1. 【我が家の家族】NANAちゃん編
  2. うがい薬が市場から消えた
  3. 京阪電車における変則運用
  4. タクシーが車椅子利用者を乗車拒否
  5. 無料で本や雑誌が手に入るリサイクル図書
  6. 雑学よりも人のためになることを学ぼう
  7. 12月にしては異例の大雪
  8. 京阪電車:正月ダイヤで8000系の快速急行、急行運用が一時的に復…

おすすめ記事

斎藤佑樹は2021年も現役なのか

 プロ野球界にて、12球団で戦力外通告が行われています。日本ハムにおいても、2選手が…

『何かのきっかけで…』―焦ってしまう毎日―

何かのきっかけで…将来が不安になる。言葉では…

価値を創造

人のプラスになること、役に立つことを作ることが求められている。&nbsp…

『言って…』

頑張っていても、本当に自分は必要なのか不安になる。誰かが褒められ…

将棋の編入試験の制度が一部変更

 将棋の編入試験の制度が一部変更されました。今回はそれを取り上げていきます。&n…

新着記事

PAGE TOP