詩・ポエム

詩:『待つ』

 

家のまえの通りをさまざまな声が

 

過ぎ去っていく

 

わたしはここにいる

 

昔でていた俳優のポスターや疲れきった道路

 

後ろには瓦礫の山が築かれる

 

わたしはここにいる

 

どんな意味がと上に問を投げても

 

かえってはこないけれど

 

笑われるほどの鈍さなのだ

 

大事なのは

 

文章:増何臍阿

関連記事

  1. 『仲間』―それぞれの道に進む仲間との約束―
  2. 『闇が深ければ深いほど、暁は近い』
  3. 『自分を愛してみよう』―求めるだけでは、何も生まれないー
  4. 『子供のままがいい』―大人になると子供に戻りたくなるー
  5. 『緊張しない生き方』
  6. 『君の力になりたい』―いつも笑顔でいてくれてありがとう―
  7. 『一つでどっちにもなれる』―前に向くのも後ろに向くのも自分次第―…
  8. 『どうして……』

おすすめ記事

【恋愛関係コラム】付き合える年齢差とは?

『気になる女の子』この出来事は僕が32歳になった6月頃に経験した…

疲労回復の三原則

休養、栄養、運動が、疲労回復の三原則と言われています。…

いじめ、パワハラが起きる理由

 社会ではあちこちでいじめ、パワハラが起きている。 そのようになる理由を以下に羅…

『今は…』―ほんの一瞬の出来事から学べる―

今は辛かろう。今は苦しかろう。今は悲しかろう。でも…そんなにつらい日々って……

サムライ・ニンジャ・ハラキリ・フジヤマ

『尼崎城デート』https://kansai…

新着記事

PAGE TOP