詩・ポエム

詩:『待つ』

 

家のまえの通りをさまざまな声が

 

過ぎ去っていく

 

わたしはここにいる

 

昔でていた俳優のポスターや疲れきった道路

 

後ろには瓦礫の山が築かれる

 

わたしはここにいる

 

どんな意味がと上に問を投げても

 

かえってはこないけれど

 

笑われるほどの鈍さなのだ

 

大事なのは

 

文章:増何臍阿

関連記事

  1. 『毎日使った机』―本当に今までありがとうー
  2. 『ご褒美を…』―頑張った自分にご褒美をしてあげよう―
  3. 『あなたの人生変わらない』―あなたが変わらないと変わらない―
  4. 『心には嘘をつけない』―自分の心には、絶対嘘はつけない―
  5. 詩:『好きの反対は嫌い』
  6. 『コンプレックスが…』―原因がなんであれ他人を責めても無意味―
  7. 『人生』
  8. 『教えて』―生きる意味って何?-

おすすめ記事

全休すると番付を元に戻すのは大変

大相撲では休場すると、番付は大きく落ちます。どれくらい落ちるのかという目安を下に書きます。&…

自分の作品を紹介するぜ!

ひょんな事からミステリ(推理小説)を一冊読んだのですが、大変面白くて目からウロコが(挨拶)。…

『とある献血ルームの、なんということもない日常 (1)』

とある献血ルームにて。すでに何度か訪れたことのあ…

『いつだって…』

いつだって…空を見上げれば…天国に行った……

『君のそばに居た』―心が崩壊している時に頑張っては最低―

大切な人が亡くなった。心が崩壊した…君のそば…

新着記事

PAGE TOP