レジャー

白鵬の初日の相撲を見て感じたこと

 

 白鵬は、初日を白星で飾ったものの、本来の動きではありませんでした。6場所連続休場中による相撲勘の鈍さ、年齢による衰えなどが顕著なように映りました。

 

 白鵬について思ったことを書いていきます。

 

 取組の中に気迫がみなぎっていた

 白鵬からは絶対に勝つというオーラが漂っていました。俺はまだやれる、俺はまだまだ第一人者であるという思いが強いのかもしれません。

 

 どんなことがあったとしても気持ちで負けてはいけない、それを感じさせてくれる一番だったように思います。

 

 どんな内容であれ勝利を収めた

 横綱として重要なのは負けないことです。それをきっちりとやってのけたのは、横綱としての威厳を感じさせるものでした。

 

 15日間を取りきるスタミナはあるのか

 6場所連続で休場中であること、36歳を迎えていることから、スタミナに不安がつきまといます。千秋楽まで土俵に立ち続けることはできるのでしょうか。

 

 まとめ 

 白鵬は進退のかかった場所でどのような活躍を見せてくれるのでしょうか。一日一日の取組に注目です。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/12875792145/e8fa80ef25/

関連記事

  1. 年内にコロナワクチンの飲み薬ができるかもしれない
  2. テレワーク導入はコロナウイルスの蔓延を助長するリスクもある
  3. 外出自粛の中におけるストレス解消法
  4. Pリーガー紹介④
  5. 退職の決め手は社内の空気
  6. 24歳にして引退したプロ野球選手
  7. クライマックスシリーズの是非を問う
  8. 神戸の高齢者施設で133人がコロナに感染し、25人が死亡

おすすめ記事

病気を侮るな

私には、いろいろと病がありますが、必要以上に不安になってしまう事や、また、侮るこ…

京阪電車で一日に一本だけ走行する深夜急行

 京阪電車には「深夜急行」と呼ばれる、列車種別が存在します。他の会社にはなく、京阪電…

怖い話『誰のお母さん?』

子供の頃、友達の家にお泊りにいった時の話。庭にテントを張って、そこで寝ることにな…

山陽電鉄『高砂駅』:周辺案内と国鉄『高砂線』廃線跡散策

 街の中に廃線跡がある高砂の『国鉄高砂線廃線跡』のスポットの紹介、及び播州高砂地方の…

東中竜一郎『AIの雑談力』角川新書

東中竜一郎『AIの雑談力』本書を読むと、現時点ではAIと人間の会…

新着記事

PAGE TOP