グルメ

岡山県倉敷市のタイ焼き屋:「鯛よし」の紹介

 

 1匹ずつ焼くタイ焼きが特徴のタイ焼き屋の「鯛よし」を紹介します。

 タイ焼きが名物ですがタイ焼き以外にも甘味やうどん、タコ焼き等もある飲食店です。

 

 名物のタイ焼きは薄皮で尻尾までアンコが詰まっていて、アンコが皮から透けて見えるぐらいです。1匹ずつ焼くタイ焼きとは、1つのタイ焼き型の鉄板で1匹しか焼けない型を使っているからです。(今は1度に何匹も焼ける型の鉄板の方が多い)

 

 タイ焼き目当ての人で行列が出来ていることが多いですが、タイ焼きにこだわらなければ、タイ焼き以外にもソフトクリームやラムネやコーラ等の甘味の他に、タコ焼きやうどんやバラ寿司やいなり寿司等のメニューもあります。

 

 車で来ないと不便な場所のため、ノンアルコールビールも売っていて、店の横に10台ぐらいは駐車できる駐車場があります。

 

 「車で来ないと不便な場所」。ですが、行列ができる店「鯛よし」は倉敷川沿いにあってとても景色が綺麗で、タイ焼き等をテイクアウトして川べりで食べると心が癒されます。 

 

 鯛よしに行くのに、もし公共交通機関を使うなら、JR本四備讃線の『植松』駅が最寄り駅です。

 植松駅は列車とプラットホームの段差が高く、高架駅なのにエレベーターなしの駅なので注意が必要です。植松駅から鯛よしまでの距離も2.2kmぐらいあります。行く途中の田園風景を楽しめる人やタイ焼きの為なら苦労をいとわない人は、鉄道で行ってみても良いかもしれません。

 

 鯛よしの住所:岡山県倉敷市藤戸町天城52で定休日は火曜日です。営業時間は10時~19時ぐらいです。

 

文章:北山南河

関連記事

  1. 『JR甲子園口駅』:周辺案内
  2. 島根県中海にある「大根島」の紹介
  3. リッチなカップ麺を食べてみよう
  4. 名古屋『大須観音(北野山真福寺宝生院)』門前町:大須商店街界隈案…
  5. JR『西宮名塩駅』:周辺紹介と斜行エレベーター
  6. 元祖ハイボールの素:『ホイス』紹介
  7. 阪急電鉄『甲東園駅』と周辺紹介
  8. 阪神電鉄『深江駅』と周辺紹介

おすすめ記事

大いに悩もう

誰でもいつでもいい気分でいたいもの。しかしままならないのが人生と…

『いつだって…』

いつだって…空を見上げれば…天国に行った……

コラム:『庭園にて』

大通りを歩く。辺りには通行人に踏みつけられた銀杏の実が、強い匂いを発している。駅…

【春のセンバツ】聖隷クリストファー高校がまさかの落選

 聖隷クリストファー高校は東海大会で準優勝し、選抜は確実視されていました。それにもか…

≪クリスマスシーズン・プレゼントにもおすすめ≫
初心者でも簡単に作れるハンドメイドアクセサリーの作り方♪

最近流行しているハンドメイド作品。自宅で過ごすことが増えた為、趣味として始める方が増加しておりますね…

新着記事

PAGE TOP