サスペンス・ホラー

怖い話『停電』

 

大学生の時、家賃が格安のボロアパートに住んでいる友人がいた。

畳敷きの四畳半で風呂トイレ共同、家賃はわずか数千円だったと思う。

そこは寝泊まりに利用しているだけで、休日前になると車で隣県の実家に帰ってしまう。

なので、部屋には布団と、暇つぶし用のテレビとゲーム機しか置いていなかった。

 

その友人の部屋で人気の新作RPGをしていると、突然停電になった。

 

「うわー、セーブしてねえよ!」

 

と叫ぶわたし。

わたし同様、新作RPGをしていたのだろう、「おい!」とか「うわー!」とか、あちこちの部屋からも悲鳴に似た叫び声が聞こえてくる。

それからも何度か停電は繰り返し起き、その度にあちこちから叫び声がした。

 

そんなことがあってから数日後、大学の部室に寝袋で寝る友人の姿があった。

あのアパートにはもう戻らないという。

 

「やっぱり停電か?あれじゃゲーム進められないもんな」

 

というわたしに友人は言った。

 

「実はアパートに住んでたの、俺だけだったんだよね」

 

文章:百百太郎

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f5/photo/4744175365/a7cd02f34c/

 

関連記事

  1. 怖い話『地域ルール』
  2. 怖い話『ミシ、ミシ・・・』
  3. 怖い話『こっちだよ』
  4. 怖い話『ちょっと通りますよ』
  5. 怖い話『空っぽのベビーカー』
  6. 怖い話『チャイルドシート』
  7. 怖い話:『助けられた?』
  8. 怖い話『手遅れ』

おすすめ記事

才能のある障碍者は、藤井聡太新棋聖のような生き方を目指してみよう

 藤井聡太新棋聖は棋聖戦の4戦目に勝利し、棋聖のタイトルを獲得しました。17歳でのタ…

回転寿司がファミレス化している理由

 回転寿司がファミレス化している理由、それは寿司を販売するよりも儲かるからである。…

マシンガントークの傾向がある人

 話が止まらなくなる人(マシンガントーク)をたまに見かける。 マシンガントークを…

世の中、「さえすれば」なんか、ない。

「未完成品のみかん製品」というダジャレが浮かんだんですが、我ながら「どうなの?」とは思います(挨拶)…

人の見えかた

人は、同じ人であっても、人に対する見かたは変わるものです。その人…

新着記事

PAGE TOP