グルメ

「セブンイレブン静岡南町店」は、クラフトビールの品ぞろえが豊富

 

 JR静岡駅南口を出て駅前ロータリーを抜けてすぐのところにある『駿河スカイタワー』。そこの1階にあるセブンイレブン静岡南町店は、見た感じでは普通のコンビニエンスストアですが、国内外のクラフトビールの扱いが酒専門店並みに豊富なお店です。

 

 どのクラフトビールを買うか迷ったら、値札の下の解説や店内にクラフトビール紹介の無料季刊誌『ジャパン・ビア・タイムズ』が配布されているので、それの記事や広告を見て選ぶと良いでしょう。ジャパン・ビア・タイムズは無料で手に入ります。ページ数の多い雑誌なのでクラフトビール選びに役に立つでしょう。

 

 セブンイレブン静岡南町店から石田街道を南に100mほど行った『静鉄ホテルプレジオ静岡駅南』1階の「セブンイレブン静岡駅南口店」もクラフトビールを扱っていて、「セブンイレブン静岡南町店」とは品揃えが異なっています。この2店を合わせると、クラフトビールの数はクラフトビール専門店並みになります。

 

 JR静岡駅北口より地味な南口ですが、静岡おでんを初めとして飲食店が豊富でクラフトビールも楽しめるので酒飲みの穴場的な場所です。

 

ビール好きは静岡に行く事があったらぜひ「セブンイレブン静岡南町店」と「セブンイレブン静岡駅南口店」に寄ることをおすすめします。

 

文章:北山南河

関連記事

  1. 阪急『塚口駅』と周辺紹介
  2. 『新梅田食道街』の紹介
  3. 雲海に浮かぶ天空の城 :「竹田城跡」観光案内
  4. 阪神電車:『杭瀬駅』と周辺紹介
  5. 淡路島産のタマネギ
  6. 中国地方の中心部:「広島県広島市中区」の観光案内
  7. 「ぜんざい」発祥の地:島根県『佐太神社』紹介
  8. 張り子の寅(とら)で知られている『信貴山朝護孫子寺』の紹介

おすすめ記事

【サッカー】伝説の選手、ヤリ・リトマネン

今回ご紹介するのは、フィンランドの伝説、ヤリ・リトマネンです!&…

日本人のメンタリティを大切にしたい

タトゥーは今や、世界的には、ファッションとして広く認知されています。僕の前職時代に、ちょっと…

親殺しのパラドックスについて素人が考えてみた。

みなさんはタイムスリップできるならどの時代に行きますか?という質問をしたのも、今…

ショートショート『庶民が大金を入手した末路』

  藤原綾香は宝くじで一等を当てた。彼女の目の前にはトランクケースに入った三億円が置かれている。…

プロ野球ペナントレース優勝の行方は?(セリーグ編)

 プロ野球のペナントレースは残り20試合となった。 セリーグでは巨人が5年ぶりの…

新着記事

PAGE TOP