サスペンス・ホラー

怖い話『絵の女』

 

美術の先生の話。

先生がまだ美術大学の学生だった頃。

若い女性が先生の元にやってきて、女性本人の肖像画を描いてほしいと依頼してきた。

 

それから数日間、女性本人が先生の元にやってきてモデルをした。

完成が近づき、あとは仕上げという段階になった時、女性は絵を配達するように頼んだ。

配達先は後日連絡すると言う。

先生は快く引き受けた。

 

ところが、絵が完成したというのに、いくら待ってもなかなか連絡がこなかった。

半年ほどして、ようやく女性から電話がかかってきた。

配達先と、そこにいる人に絵を渡すように伝えてきた。

 

翌日、配達先を書き記したメモを頼りに指定された場所に行くと、そこは墓地だった。

墓地には人が数人集まっていた。

先生はその中のひとりの男性に声をかけ、絵を見せた。

男性は絵を一目見て驚いた。

絵の女性は、その男性の娘で1週間前に亡くなったという。

 

そして、その場所がその女性のお墓の前だった。

 

文章:百百太郎

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f5/photo/26634266448/233e59656a/

 

 

関連記事

  1. 怖い話『開かない襖』
  2. 怖い話:『走る男の子』
  3. 怖い話『駆けてくる男』
  4. 怖い話『テレビの前の子供』
  5. 怖い話『茂みの中から』
  6. 怖い話『お前は死んでるのか?!』
  7. 怖い話『握り返してきた手』
  8. 怖い話:『毛』

おすすめ記事

自身を磨こう

誰でも頭を良くしたいもの。その一つに、自己を客観視できればいいと思います。なかなか冷…

小説:『純喫茶(3)』

前回まで・小説:『純喫茶』・小説:『純喫茶(2)』前回か…

『情熱』

あることを為すには、聡明であることは勿論、情熱も欠かせないでしょう。情熱無くして成し…

大震災経験者、おすすめ災害対策グッズ紹介

  防災グッズの『災害時非常持ち出し袋セット』に入っていないけど、持っていると、とて…

世界の国と国旗☆第53回目 キリバス共和国

皆様こんにちは椎名 夏梨(しいな かりん)です。いつも読んで…

新着記事

PAGE TOP