生活

本を安く手に入れる方法

 

 本を安く手に入れる方法は当たり前の様ですが、古書店、古本屋で買う事です。

 古書店、古本屋で更に安く買うには100円セールの本を購入ことです。

 

 個人経営の店では1冊100円で5冊まとめて買うと400円等の割引があり、福袋を買う感覚で本を買うことが出来ます。

 なぜ割引があるのかと言うと、売れ残りの本は不良在庫となって場所や税金がかかり、最終的には廃棄処分の費用がかかるので割引をしてでも売りたいからです。

 

 大手チェーンの店では100円セールの棚も大きく品揃えが豊富なので、本のジャンルや程度の良い物を選ぶことも出来ます。

 

 大人気の本を興味はあるけれど、新刊を買うほどではない時は、ブームが終わりかけの時に大手チェーン店の100円セールの棚に行くと、安くて程度の良い本が手に入りやすいです。

 

 古本屋の100円セールの棚には、50年前のベストセラー本や単行本形式の社史など様々な本があり、内容的にも金銭的にも価値が高い物があったりします。もっとも金銭的価値が高くても高く売れる訳では無いので注意が必要です。

 

 古本屋より安く程度の良い本を手に入れるなら、社会福祉法人等が運営しているチャリティショップを利用するのも良いでしょう。寄付によって集められた本は程度がとても良いものも多く、値段も文庫本一律100円で売られていたりします。

 

 チャリティと言う事で、利益や相場を無視した値段で古本やその他の物が売られているので、見つけたら1度は入ってみることをおすすめします。商売っ気がなくて店員が店頭にいなかったり、接客がぎこちなかったりしても安いから我慢しましょう。

 

 ちなみに幼稚園や学校のバザーの古本も、安くて程度が良い掘り出し物が沢山あるので、機会があれば行ってみることをおすすめします。

 

文章:北山南河

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/8691412761/efb43917e2/

関連記事

  1. 2020年7月からレジ袋有料化
  2. 大震災経験者、おすすめ災害対策グッズ紹介
  3. 男性は女性のどこを評価するのか
  4. 近所の公園で野球、サッカーで遊ぶ子供を見なくなった
  5. インターネットにおける、コメント欄の是非を問う
  6. 雇用保険料が引き上げられる
  7. 【キンクマハムスター】
  8. テレワークと健康な朝

おすすめ記事

神戸の高齢者施設で133人がコロナに感染し、25人が死亡

 神戸の高齢者施設で133人がコロナウイルスに感染し、25人がなくなっていたと報道さ…

短編小説:『天使の昇天』

海岸に天使が流れ着いた。壊れてしまい打ち捨てられたボートのように横たわっている。…

『どん底』―這い上がるのは、簡単な事じゃないー

どん底の人生から…這い上がる事は…簡単な事じ…

育成選手から這い上がれるか

 プロ野球のドラフトでは育成選手が49名指名された。 育成ドラフ…

詩:『好きな異性に告白できなかった自分』

 好きな人がいたのに告白できなかった あのときの自分はどうしてそ…

新着記事

PAGE TOP