レジャー

大相撲の番付発表(2021年5月場所)

 

 2021年5月場所の番付発表が行われました。

 

 照ノ富士が大関に復帰

 怪我の影響で序二段まで番付を落とした、照ノ富士が大関に復帰しました。来場所は4大関で場所を迎えることになります。

 

 横綱は白鵬だけ

 鶴竜が引退したことにより、一人横綱となります。

 

 十両下位は負け越しているのに、番付が維持されている

 3月場所で11枚目から14枚目において、7勝8敗で負け越した力士が6人います。彼らの番付については維持されています。負け越したのに番付を維持されるのは、運がいいといえるのではないでしょうか。

 

 武将山については、一番下の番付で負け越したにも関わらず、関取の地位を守ることができました。これまでにはなかっただけに、意外な印象を受けます。

 

 90連敗中の勝南桜が自己最高位を更新

 春場所ではコロナウイルスの影響で、前相撲を取ることができませんでした。そのこともあってか、90連敗中の勝南桜の番付が大きく上がることとなりました。来場所は自己最高位で相撲を取ることになります。7戦全敗なのに、番付が上がるのは序ノ口ならではといえるでしょう。

 

 55年ぶりに横綱から十両まで新昇進力士がいない

 これについては意外な印象を受けました。誰も上がらない場所があると思っていました。

 

 まとめ

 番付は生き物といわれるだけあって、面白いなと思います。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/12876216394/72cd326c4a/

関連記事

  1. 変則将棋を楽しんでみよう
  2. 【欧州CL】マンU対アトレティコ、決戦の日が近づく
  3. 2021年3月場所の番付発表
  4. 高校サッカーのスーパーシード制(地域別)
  5. 【欧州CL】決勝のカードが決まる
  6. 【将棋界】フリークラスでプロ入りするメリット、デメリット
  7. Pリーガー紹介⑧
  8. 【サッカー】カタールワールドカップ・グループリーグ抽選会の結果!…

おすすめ記事

全然ディスってないです

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.韓国って歴史あるの?最近…

クリームシチューにご飯は【あり?】【なし?】

食べ物に関して【あり】【なし】論争はつきないと思います。その代表の1つだと言っても過…

台風について②

今回は台風の命名について書いて行きたいと思いますので宜しくお願い致します。&nb…

厚生年金の加入拡大

 従来は厚生年金に加入するために、週30時間以上の勤務が必要だった。30時間未満であ…

かわいそーって言ってる自分が好き

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.子供は特に言うよね「かわ…

新着記事

PAGE TOP