レジャー

大相撲の番付発表(2021年5月場所)

 

 2021年5月場所の番付発表が行われました。

 

 照ノ富士が大関に復帰

 怪我の影響で序二段まで番付を落とした、照ノ富士が大関に復帰しました。来場所は4大関で場所を迎えることになります。

 

 横綱は白鵬だけ

 鶴竜が引退したことにより、一人横綱となります。

 

 十両下位は負け越しているのに、番付が維持されている

 3月場所で11枚目から14枚目において、7勝8敗で負け越した力士が6人います。彼らの番付については維持されています。負け越したのに番付を維持されるのは、運がいいといえるのではないでしょうか。

 

 武将山については、一番下の番付で負け越したにも関わらず、関取の地位を守ることができました。これまでにはなかっただけに、意外な印象を受けます。

 

 90連敗中の勝南桜が自己最高位を更新

 春場所ではコロナウイルスの影響で、前相撲を取ることができませんでした。そのこともあってか、90連敗中の勝南桜の番付が大きく上がることとなりました。来場所は自己最高位で相撲を取ることになります。7戦全敗なのに、番付が上がるのは序ノ口ならではといえるでしょう。

 

 55年ぶりに横綱から十両まで新昇進力士がいない

 これについては意外な印象を受けました。誰も上がらない場所があると思っていました。

 

 まとめ

 番付は生き物といわれるだけあって、面白いなと思います。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/12876216394/72cd326c4a/

関連記事

  1. 【サッカー】伝説の選手、ディディエ・ドログバ
  2. 藤井聡太5冠がA級に昇級
  3. コロナウイルスで夏の甲子園大会中止
  4. 棋士はどの職業よりも長く続けられる
  5. 正月限定となっている3000系急行列車の全線運用
  6. インフルエンザを発症したのに相撲を取らされる
  7. 【サッカー】カゼミーロがユナイテッドに電撃移籍!
  8. 勝南桜が2021年3月場所で連敗記録を更新する可能性がある

おすすめ記事

コロナウイルスで夏の甲子園大会中止

  コロナウイルスの影響で夏の甲子園大会は中止となった。戦後では初ということで、異例…

福祉事業所(A型事業所、B型事業所)の通所をやめるタイミング

 A型作業所、B型作業所、就労移行支援事業所を変えたいという当事者もいるのではないで…

難しいことに挑戦してこそ人間は成長できる

出典:Photo credit: Kotomi_ on Visualhunt楽をするために、簡単…

京阪電鉄『千林駅』近辺:「千林商店街」の紹介

 京阪電鉄千林駅は大阪市旭区の淀川近くの下町にある駅です。 駅はプラットホーム2…

花見や旅行にオススメのバックパック レディース編

暖かな季節を迎え、桜も開花しはじめた3月終わり。そろそろ花見シーズンとなれば自然…

新着記事

PAGE TOP