サスペンス・ホラー

怖い話『見ていたのは同じ人?』

 

たった一駅なのですが、通学で電車を利用していました。

毎朝、通勤通学ラッシュでいつも満員、ドアに挟まれないように乗り込むのがやっとです。

 

ある時、ぎゅうぎゅう詰めの車内から何気に外の風景を見ていると、線路横の道路を自転車で移動しているサラリーマン風の男がいました。

その人はわたしと目が合うと、電車と競争するかのように必死で自転車をこいで追いかけてきました。

当然追いつけるわけがなく、やがてその人は見えなくなっていきました。

 

  • なにいまの? -

 

わたしは駅に降り立つと、人波の前方に同じクラスの友人が歩いているのを見つけました。

友人に追いつき、

 

「さっき自転車に乗った変な人いたよ」

 

と言うと友人も

 

「ああ、俺も見た」

 

わたしたちはしばらくその事で、笑い合いながら歩いていました。

 

「ちょっと待って・・・」

 

友人は突然立ち止まり、しばらく考えてから言いました。

 

「俺は左側の窓にいたのに、なんで右側の窓にいたお前も同じ人を見てるんだ?」

 

文章:百百太郎

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f5/photo/14721967969/773da0500e/

関連記事

  1. 怖い話『スリッパ』
  2. 目が覚めれば
  3. 怖い話『散らかすな!』
  4. ショートショート『子供の恐怖』
  5. 怖い話『自動』
  6. 怖い話『飛んでいるもの』
  7. 『罪』
  8. 怖い話『もうちょっとだったのに』

おすすめ記事

『広いものだったのか…』―視線がもっと広がる世界―

今まで見ていた…視線を…ほんの少しだけ……

自分の特性を理解しよう

自分の特性を理解するのは重要なことだと思います。何が自分にとって弱点なのか、強みは何なのか等。…

「外国語学校」は江戸時代に設立されていた!

みなさんは、勉強が得意ですか?筆者は理系の科目は得意でしたが、文系、特に英語が苦…

毎日のように夢を見る人っていないだろうか

 毎日のように夢を見る人っていないだろうか。 筆者は最近、ほぼ毎日夢を見ている。…

社会は「結果を出す」ことだけが評価対象である

 人間社会において、相手から評価を得る方法は「結果を出す」ことです。 結果を出す…

新着記事

PAGE TOP