レジャー

21世紀枠の甲子園出場校が姿を消した(2021年3月26日)

 

 具市川商業が福岡大大濠に4-8で敗北しました。これにより、21世紀枠で出場した4校はすべて姿を消すこととなりました。

 

 21世紀枠で出場した高校について書いていきます。

 

 2021年の春は一般枠選考された高校に勝利を収めることができなかった

 具志川商業が1勝を挙げているものの、対戦相手は21世紀枠の八戸西です。他校はすべて一回戦で敗北しており、一般枠で選出された高校に勝つことはできませんでした。

 

 勝利は収められなかったものの内容としては悪くなかった

 東播磨は明豊相手に9-10と善戦しています。具市川商業も敗れはしたものの、延長11回まで戦い抜きました。2試合については、どちらが勝っていたとしてもおかしくなかったです。負けはしたものの、いい試合だったのではないでしょうか。

 

 今年に関しては、一般枠による選考、21世紀枠の差はなかったように感じます。

 

 21世紀枠で甲子園に出場したチームは夏の甲子園を目指す

彼らは夏に向けて、スタートを切ることになります。夏の甲子園に戻ってくることはできるのでしょうか。

 

 まとめ

 2022年度の選抜では、21世紀枠の高校が一般枠の高校に勝利を収めるかもしれません。気は早いかもしれないけど、来年の選抜に注目していきたいと思います。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/33755031850/a9bb8c8175/

関連記事

  1. 【サッカー】伝説の選手、デニス・ベルカンプ
  2. Pリーガー紹介③
  3. 【サッカー】伝説の選手、ライアン・ギグス
  4. 大相撲における十両と幕下(上位)の違い
  5. 史上最弱力士である勝南桜が100連敗を記録
  6. 大相撲の十両、幕下の入れ替え予想を書いていきます。(2022年1…
  7. 女子軟式野球設立の動き
  8. ヤクルトの選手は、次々とプロ野球記録を塗り替える

おすすめ記事

『もりもり寿司 – あまがさきキューズモール店』の感想

 尼崎のキューズモールに「もりもり寿司」という寿司屋があります。どのような店なのかを…

生涯一度は読んでおきたいダイアー博士の世界的名著「自分のための人生」【感想】

はじめにまず初めにこの本を知るきっかけをお伝えしたいと思います。…

大衆食堂でクリスマスの予約をしてみた

『12月25日(水)は気を付けろ!!』クリスチャンはクリスマ…

「ウインターブルー」って知っていますか?

皆様こんにちは!椎名夏梨(しいな かりん)です。ある日、母と…

2020年7月からレジ袋有料化

 来月から環境対策の一環として、レジ袋が有料となります。値段は店によって異なり、2~…

新着記事

PAGE TOP