福祉・医療

A型作業所、B型作業所、就労移行支援にすぐに通所できるようにしてほしい

 

A型作業所、B型作業所、就労移行支援事業を利用するためには、受給者証が必要となります。

 

 受給者証はなかなか発行されない

 申請する時期によるものの、受給者証を発行するまでに一カ月くらいかかることもあります(時期によってはさらに遅れる)。申請する人数は多いのはわかるけど、もっと早くしてもよいのではないかと思います。

 

 一カ月もかかるようでは、当人の不利益になってしまいます。A型作業所、B型作業所、就労移行支援事業所に通うと決まった時点から、通所できるようなシステム作りをしてほしいと思います。

 

 A型作業所では給料が発生します。システムによって不利益を被るようなことがないようにしてもらいたいです(雇用保険の金額の方が高い場合は遅くてもいいかもしれない)。B型作業所、就労移行にしてもすぐに通所できるようにすることで、ブランクは短くなります。

 

 受給者証をすぐに発行できないのであれば、仮の受給者証を作ってみてはいかがでしょうか(仮で通えるような制度作りも必要)。そうすることによって、当事者のメリットにつながると思われます。

 

 当事者としての願い

 受給者証を発行するまでに時間がかかりすぎている印象を持ちます。当事者のことを考えるのであれば、制度を変更してほしいと思います。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/photo5/dates-notes-notepad-planning-date-note-leave/

 

関連記事

  1. 厚生年金の加入拡大
  2. 豊富なプログラムを組んでいる、就労移行支援事業所(工賃も支給)
  3. 歯は虫歯にならなくてもしみる
  4. 竹炭、竹酢などを製造するB型事業所の紹介
  5. 健常者と障碍者はlose-loseの関係になりやすい
  6. 障碍者は八方美人より一つに打ち込んでみたい
  7. 障碍者の法定雇用率は引き上げられるかもしれない
  8. 「季節性インフルエンザ」は、インフルエンザワクチン接種しても罹る…

おすすめ記事

【恋愛関係コラム】あなたにも大切な人はいますか?

出会いと芽生えこれは僕が23歳の時のお話です僕が入社して一ヶ月後に25歳で女…

優しさとは?

筆者が学生の頃コラムを書く授業がありました。いくつか参考にコラムを読みましたがそのと…

『ねぇ…』

君はどうして僕の元を去ったの?もっと、話がしたかった……&n…

他人の感情がわからない7つのパターン

社会において他人の感情がわからない人(1)完璧な人はいいな 理解…

『おはよう』

今日はいい天気だね。そっちは常に晴れてるの?…

新着記事

PAGE TOP