レジャー

第93回選抜大会の抽選会が行われた

 

 第93回選抜大会の抽選会が行われました。今回は抽選の結果について書いていきたいと思います。

 

 秋の地区対決が1回戦から再現(一部は実現する可能性がある)

 従来の選抜では同地区は決勝~ベスト8までは対戦しないのに対し、今回は同一県だけが決勝まで当たらない方式に変更されました。そのため、初戦で同地区がぶつかる可能性が生じました。

 

 第93回選抜では、東海大相模と東海大甲府、福岡大大濠と大崎、智弁学園と大阪桐蔭が初戦で激突します。いずれも地区大会で対戦しており、リベンジマッチさながらの様相を呈しています。なお、福岡大大濠と大崎は九州大会の決勝、智弁学園と大阪桐蔭は近畿大会の決勝で対戦しており、実力校同士の対決となります。

 

 二回戦においても、地区大会の再現となる可能性があります。具志川商と福岡大大濠、東播磨と市和歌山は地方大会で対戦しています。一回戦で両者が勝ち上がった場合、二回戦で対決することになります。

 

 例年と比べて、リベンジマッチが多く組まれる年となりました。

 

 強豪、選抜初出場による対戦も組まれた

 明徳義塾と仙台育英は屈指の好カードです。勝利を収めた方が上位に進出するかもしれません。

 

 柴田と京都国際はどちらも初出場となっています。甲子園でどのような戦いを見せてくれるのでしょうか。

 

 これまでと比較して、実力が拮抗している印象を受けます。いい勝負をみられるのではないでしょうか。

 

 懸念材料は2回戦です。一方的な試合が多くなるかもしれません。

 

 21世紀枠による対戦が組まれた

 具志川商と八戸西の21世紀枠対決が実現します。甲子園で勝利を収めるのはどちらになるのでしょうか。

 

 まとめ

 従来の選抜とは抽選のやり方が異なっているため、一回戦から秋の地区大会の再現が3試合も組まれました。どちらが勝利を収めるのでしょうか。

 

 21世紀枠同士の戦いにも注目です。甲子園で校歌を歌えるのは、どちらのチームになるのでしょうか。

 

 甲子園の開幕まで残り約一カ月です。球児たちの活躍に期待します。

 

コロナウイルスによる不戦敗だけは、絶対に避けたいところです。体調に万全を尽くしてほしいと思います。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f5/photo/50760757387/2fc78ccac5/

関連記事

  1. USJにマリオがやってくる
  2. 大谷翔平選手が29号・30号ホームランを連発
  3. 【大相撲 大阪場所】貴景勝、正代は大関の地位を守れるのか
  4. 大関の朝ノ山の処分軽減を求める署名について思ったこと
  5. 朝ノ山が土俵に復帰
  6. 【サッカーW杯】フランス代表の二連覇なるか!?
  7. プロ棋士になったからといって生活を保障されているわけではない
  8. 白鵬、鶴竜が休場届を提出

おすすめ記事

障碍者はどのような分野に就職するのか

 身体障碍、精神障碍、知的障碍によって活躍できる分野が異なる。 身体障碍者は事務…

怖い話『音が鳴る』

わたしが学生時代の話。ある夜、下の階の先輩の部屋から、珍しく音楽が聞こえてきまし…

【海外ニュースウォッチ】web3とブロックチェーン技術の可能性と問題【第七回】

海外のニュースから、筆者が気になったものをピックアップしてわかりやすくお届けするシリ…

メンタルが大事

身体が健康であることも重要なことですが、メンタル面も健康であることが重要であることは、誰もが思うとこ…

『ザッヘル=マゾッホ紹介』(河出文庫)ジル・ドゥルーズ著、堀千晶訳

ドゥルーズ研究で知られる國分功一郎氏がvimeoというプラットフォームで動画を公…

新着記事

PAGE TOP