サスペンス・ホラー

怖い話『友達を呼んでいる』

 

中学生の時、閉門間際の学校へ、忘れ物を取りに行った時のこと。

 

わたしは、残っていた生徒らが学校を後にする中、門を閉めようとする管理の人に忘れ物を取り来たことを告げ、3階の教室へ向かいました。

 

3階に着くと、どこからか女の子の声がしました。

 

「ねー、まだー?」

 

まだ、残っている生徒がいるようです。

 

「ねー、早くー」

 

などという声が、廊下にまで響いています。

 

わたしが教室に入り、机から忘れ物を手に取ると、

 

「早く、おいでよー」

 

その声は、廊下側ではなく、それとは反対の窓側から聞こえてくることに気づきました。

恐る恐るそちらを見やると、窓の外から頭から血を流した女の子が、教室の中を覗き込んでいました。

 

かつて、この中学校では、二人の女子生徒による、飛び降り心中事件がありました。

その時、ひとりは病院に運び込まれ、数日後に亡くなりましたが、もうひとりはその場で即死だったそうです。

 

文章:百百太郎

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f5/photo/50655846623/fc9a2105fa/

 

関連記事

  1. 創作『空の上からの悪戯』
  2. 怖い話『二階に上がっていったのは・・・』
  3. 怖い話『笑う警察官』
  4. 怖い話『エレベーターの先客』
  5. 怖い話『ドアの前で待つ女』
  6. 怖い話『虫刺され』
  7. 怖い話『なきごえ』
  8. 怖い話『ちょっと通りますよ』

おすすめ記事

障碍者支援機関との関係を切るのを最終目標にしよう

 障碍者にとっての最終目標とは、支援機関の人間と縁を切ることではなかろうか。&n…

怖い話『茂みの中から』

友人と山間部をドライブしていた時のこと。助手席の友人が、ある石橋…

未確認飛行物体

『未確認飛行物体』*漫画家デビューに向けて、…

生活保護は減額されていくのか

出典:Photo credit: KevPBur on VisualHunt大阪高裁は生活保護支…

時代の変化が発達障碍者の仕事を奪った

 発達障碍者が働きにくくなったのは時代の変化があるのかもしれない。 昔は単調な作…

新着記事

PAGE TOP