健康

無添加の飲むヨーグルトは甘くない

 

 近所のスーパーにて、無添加の「飲むヨーグルト」を購入してみました。(添加物を使用していないためか、値段は通常より高くなっています)

 

 家で飲んでみると、甘さをほとんど感じませんでした。「飲むヨーグルト」=甘いという固定概念を持っていたので、かなり驚きました。商品を間違えたのかと思ったくらいです。

 

 私たちが普段飲んでいる「飲むヨーグルト」は、飲んだときに甘いと感じるように、添加物を使用しています。それゆえ、味覚が甘さを認知します。

 

無添加の「飲むヨーグルト」は人工甘味料を加えていません。それゆえ、素材本来の味を感じることができます。

 

 無添加の最大のメリットは身体にいい事です。健康はお金では買えないといわれるように、一度失われたら戻ってくることはありません。

 

 健康を維持したいと考えている方は、無添加の「飲むヨーグルト」を購入してみてはいかがでしょうか。素材本来の味を楽しむことによって、「飲むヨーグルト」に対する考え方が変わるかもしれません。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. E型肝炎ウイルス(HEV)は死ぬ事もある怖い病原体
  2. バターとマーガリンの違い
  3. 痴漢を依存症と見立てて、治療するための病院がある
  4. 糖尿病の本当の恐ろしさ
  5. 口内炎ができたら…あなたはどう治す?
  6. 薬の副作用が副作用でなくなり、主作用になることがある
  7. 病院関係者のマスク不足
  8. 平熱であってもインフルエンザにかかる

おすすめ記事

ストレス、睡眠不足、頭痛との関係

欠伸はするが、眠気はあまりない。もうろうとはしていない。なので、睡眠不足という認識が…

できない人を頼ってはいけない

 筆者の個人的な意見として聞いていただければと思います。 忙しい…

怖い話『公園のベンチで寝ていると』

明け方まで仲間としこたま酒を飲んだ。帰りにひとり公園のベンチで横になって休んでい…

前野隆司著『実践ポジティブ心理学』のまとめ【第三回】

前野隆司著『実践ポジティブ心理学』のまとめ【第三回】はじめに…

阪急『仁川』駅と周辺紹介

 阪急『仁川』駅と周辺紹介 阪急仁川駅は阪急今津線の駅で、仁川のほとりの阪神競馬…

新着記事

PAGE TOP