時事問題

コロナウイルスの報道は偏っている

 

 コロナウイルスの報道を聞くたびに、日本人の脳の偏りを感じる。

 

 今回のターゲットとなっているのは飲食店。時短に応じない店については、店名を公表する方向性で話がまとまりつつある。

 

 飲食店はコロナウイルス感染を広げているように思えない。客の少ない状態で、声を出さずに食事をすれば、第三者に感染させる確率は極めて低いのではなかろうか。

 

 時短をしたからといって、コロナの感染を防げるのか疑問符が付く。同時間帯に客が集中しやすくなるため、コロナ感染のスピードを助長するリスクもある。

 

 飲食店を占めることによって、他の店に客が集中する事態も想定される。これまで以上に密になり、コロナの感染速度をあげるような気がしてならない。

 

 3~4月ごろにパチンコ店やキャバクラがターゲットになったのは記憶に新しい。証拠がないにもかかわらず、これらを悪であるというイメージを世間に植え付けた。営業している人からすれば、たまったものではないだろう。

 

 コロナウイルスにかかるのは、一カ所とは限らない。それにもかかわらず、どこかを悪者にしようとする風習はおかしい。日本人独特の他人を犠牲にして、自分の身を守ろうとする力が強烈に働いているような気がしてならない。自分がターゲットにならないよう、どこかに責任転嫁をしている。

 

 飲食店の次はどこがターゲットになるのか。生活必需品を提供している、スーパーマーケット、薬局などを悪とする風習が広がれば、日常生活に支障をきたすことになりかねない。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/photo4/darts-target-bulls-eye-delivering-play-darts/

関連記事

  1. 特定給付金詐欺に気をつけよう
  2. あなたはマスクを外しますか?それとも着用しますか?
  3. 海外の一部ではマスクを着用しないと罰金を取られる
  4. 女子軟式野球設立の動き
  5. 路線バスの低迷で地方の足が消えていく
  6. 白鵬の初日の相撲を見て感じたこと
  7. ラグビー日本代表のユニフォーム 本当は「単色」にしたかった!
  8. 熱戦が続いている、ラグビーとバレーボール

おすすめ記事

あまがさき観光案内所にてあまうめ城っぷ再入荷です!!

Copyright © 2020-2021 一般社団法人 あまがさき観光局 All rights r…

ラグビーのルールを知らない人のために!

日本代表が初の決勝トーナメントにラグビーワールドカップ2019日…

謙遜と卑下

へりくだるという意味では、似ているかもしれないと思いますが、自分に対しても、相手に対しても、それは、…

京阪電車において、8000系快速急行を代走運用(2022年8月)

 『京阪電車において、8000系快速急行を代走運用(2022年8月)』 8月の平…

才能を持つ人は仕事が転がり込んでくる

 世の中の99パーセント以上は、数多くの面接を受けて採用先を確保する。数は人によって…

新着記事

PAGE TOP