人生

マウントを取る人からは逃げよう

 

 友達・恋人を作る際は人を選ばなくてはなりません。とんでもない人とつながってしまうと、その後の人生が台無しになってしまいます。

 

 個人的に絶対に付き合ってはいけないと思うのは、マウントを取らないと気が済まない人です。どうしてなのかを下に挙げます。

 

 対等な関係が望めない

 人間は互いに尊重するのが基本です。マウントを取る人は相手を下に見ているため、そういう関係は望めません。

 

思い通りにならないと切れる

 マウントを取る人は完全に自分の思い通りにならないと気がすみません。そのような人と接するのは最初から無理です。

 

他人の束縛が強いくせに、自分は自由であることを望む

 他人の行動は束縛するのに、自分は自由にやらせろというタイプが多いです。理不尽ばかりを押し付けられるため、一緒にいても楽しくはありません。

 

ダブルスタンダードは当たり前

 マウントを取る人は自分の都合ばかりで話をします。まともな対人関係を築くのは不可能です。

 

人の話を聞かない

 自分の話はするのに、他人の話を聞かないタイプが多いです。コミュニケーションが成立しません。

 

*マウントを取りたがる人は他人を奴隷としてしか見ていません。利用されないためにも、距離をしっかりと取りましょう。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/photo4/ripple-water-sea/

 

 

関連記事

  1. 自粛期間中でも選べる母の日ギフト!
  2. 京阪電車が9月25日に大胆なダイヤ改正を行う
  3. キラキラネームをつける親が増えている
  4. 昔は存在していたもの
  5. 雑学よりも人のためになることを学ぼう
  6. 必死になりすぎる人は危ない
  7. 自身を磨こう
  8. 乃木坂の詩

おすすめ記事

世界の国と国旗☆第21回目 ウクライナ

皆様こんにちは!椎名 夏梨(しいな かりん)です。第21回目…

「サブ」カルチャー?

最近、新聞がどんどん薄くなっていることに、どうしようもない時代を感じます(挨拶)。と、いうわ…

物語の一巻目を簡単に解説! 第四回【Rosen Blood】

第四回目はプリンセスコミックスから【Rosen Blood】著 石据カチルです。…

怖い話『友達を呼んでいる』

中学生の時、閉門間際の学校へ、忘れ物を取りに行った時のこと。わた…

浜矩子,城繁幸,野口悠紀雄,ほか『日本人の給料 – 平均収入は韓国以下の衝撃』宝島社新書

浜矩子,城繁幸,野口悠紀雄,ほか『日本人の給料 - 平均収入は韓国以下の衝撃』そ…

新着記事

PAGE TOP